![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/3b04c3aa8d278334bc6cc6f3a0a32b0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/3b04c3aa8d278334bc6cc6f3a0a32b0e.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・ 5時間前
-
危険生物 1日前
私の想像していた温泉とは違いました。
それにしても山形市内の住宅地に源泉掛け流しのお湯があるなんてうらやましいです。
聞いたことのない温泉でしたので頭にインプットしておきます。
お蕎麦はあまり硬くない食べやすいのがすきです。
そして、そばがきの方がすきなんです。
そばがきのあるお蕎麦やさんがあったら教えてくださいね。
山大医学部の立体交差を下に下りて左に行くと旧道ですので、そこから3分くらいです。
9時から21時まで、300円です。休憩室(有料)もあるようです。
旅館の前の駐車場に源泉があるため、新鮮なお湯です。もちろん、加熱・加水・循環・薬剤投入はありません。
よっぽど運が悪くない限り貸し切り状態です。いても一人・二人です。
山形市内の蕎麦屋へは何軒か寄られてるようですが、上山市内の蕎麦屋も原口蕎麦ほど硬くはありませんが、食べやすい蕎麦屋が結構ありましたのでその途中にでもどうぞ。
私もお湯が良ければ「愛想」成分が入ってなくても行ってしまうでしょう。
もしかして北インターの近く?
それにしても蔵王温泉まで25分だなんてうらやましいですね。
そしたら、昨日は檻の中にちゃんといました(ホッ)
ルビナス混んでたようですね。いくらお湯が良くても激混みではつらいものがありますね。
私のホームグランドは、蔵王温泉の川原湯ですが(自宅から25分)、冬だけはスキー客で混むので山形市内のお気に入りの温泉(15分)に行きます。ここの温泉は平場の温泉にもかかわらず濃いナトリウム硫酸塩泉で、浴後感はガツン系です。
そんなに熱くは無いのですが、長くは入っていられません。当然、温もり感が持続して、特に下半身に脱力感を感じます。たいがいは貸し切りです。
ここの温泉の特徴はもう一つあって,温泉に「愛想」という成分が一切入ってないようです。
でも行ってしまうのです。
明日、温海温泉の共同浴場へ行って、「鱈鍋」のコースを楽しんできます。
ここに来る、楽しみの一つですよね♪
そういや、土手の猪は鍋になっちゃたんですかね。。
雪がなくなると遠出もできます。
「マイ温泉」まで45分かかります。
もう少し近いといいな、なんてぜいたくですかねぇ~。
そう言えば、鳴子近辺の道路は雪は全く消えて無くなっていましたよ