![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/96/5b77a4b44113d3f1824e1cf1624366ef.jpg)
南屏風岳から下山開始、11時。
来た道を戻るだけ。
段々ガスがかかってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/4ca4aa7da955d0cc833455c43aa14336.jpg)
屏風を目の前にして歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/f843657ac50acc13f5d62dbeceaf0068.jpg)
屏風の山頂まで35分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/126b12cb02800f7cf15520cbd3b7f632.jpg)
少し下りたところにシャクナゲの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/a8be6ac5ed089b5673eb1854f34e5487.jpg)
下山の途も高山植物の可憐な花に癒やされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/624df773870fa2340632d7e19b0c4b91.jpg)
芝草平手前のアオモリトドマツが枯れているのに心痛む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/ff66c12400c6c55bfde192f82487a60b.jpg)
芝草平でチングルマを見て休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/a9c130c2b6a2dc954a3848adf789655c.jpg)
座っているベンチの後ろ側にはイワイチョウの群生。
来た道を戻るだけ。
段々ガスがかかってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/4ca4aa7da955d0cc833455c43aa14336.jpg)
屏風を目の前にして歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/f843657ac50acc13f5d62dbeceaf0068.jpg)
屏風の山頂まで35分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/126b12cb02800f7cf15520cbd3b7f632.jpg)
少し下りたところにシャクナゲの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/a8be6ac5ed089b5673eb1854f34e5487.jpg)
下山の途も高山植物の可憐な花に癒やされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/624df773870fa2340632d7e19b0c4b91.jpg)
芝草平手前のアオモリトドマツが枯れているのに心痛む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/ff66c12400c6c55bfde192f82487a60b.jpg)
芝草平でチングルマを見て休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/a9c130c2b6a2dc954a3848adf789655c.jpg)
座っているベンチの後ろ側にはイワイチョウの群生。
行きの道では気づかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/52ab9fc78702a5eacafa45a068610a54.jpg)
さて、最後の力を振り絞って杉ヶ峰を上る。
右側の奥の方にミネザクラがいっぱい咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/52ab9fc78702a5eacafa45a068610a54.jpg)
さて、最後の力を振り絞って杉ヶ峰を上る。
右側の奥の方にミネザクラがいっぱい咲いていた。
これも帰りに初めて気づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/5800e6a516951e6b58ca1ca180796c43.jpg)
前山の滑りやすい道。
木の根っこがロープ代わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/e7e085d21b5bd4a15e08a31c71a046c6.jpg)
夫は随分前を歩いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/3cc5d32f12762f05acf512878c3b30c8.jpg)
いつもここで休憩する前山の岩場。
地質学の先生がいたら聞きたい平な石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/c55d6b208d7f032891036dedfd452aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/238ed58dac8d6887f3d8775c8d3f35d3.jpg)
登山口に到着。
南屏風を出て約3時間で下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/00cb0e5ed77f83e3c87bd0c326291b64.jpg)
7時に歩き始めて14時20分、約7時間の山歩きは無事終了。
この日の歩数は22641歩。
コロナ騒動で登山自粛、近くの里山しか歩いていなかった。
久々の山らしい山はさすがに足が重い。
不忘山を予定していた日が2日間とも天気悪く中止。
ユキワリコザクラとハクサンイチゲの咲く不忘に上りたかった。
昨日行った人のブログでユキワリコザクラはほぼ終焉だとしり諦めた。
来年に期待!!!
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/5800e6a516951e6b58ca1ca180796c43.jpg)
前山の滑りやすい道。
木の根っこがロープ代わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/e7e085d21b5bd4a15e08a31c71a046c6.jpg)
夫は随分前を歩いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/3cc5d32f12762f05acf512878c3b30c8.jpg)
いつもここで休憩する前山の岩場。
地質学の先生がいたら聞きたい平な石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/c55d6b208d7f032891036dedfd452aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/238ed58dac8d6887f3d8775c8d3f35d3.jpg)
登山口に到着。
南屏風を出て約3時間で下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/00cb0e5ed77f83e3c87bd0c326291b64.jpg)
7時に歩き始めて14時20分、約7時間の山歩きは無事終了。
この日の歩数は22641歩。
コロナ騒動で登山自粛、近くの里山しか歩いていなかった。
久々の山らしい山はさすがに足が重い。
不忘山を予定していた日が2日間とも天気悪く中止。
ユキワリコザクラとハクサンイチゲの咲く不忘に上りたかった。
昨日行った人のブログでユキワリコザクラはほぼ終焉だとしり諦めた。
来年に期待!!!
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます