![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/72960ce8346efa064ca275059b9884aa.jpg)
咲き終わった牡丹にがっかりした6人は道路隔てた神社へ。
地元の人達は「かなへびさん」と呼んで親しむ金蛇水神社である。
金運アップのパワースポットとして知られる。
鳥居をくぐった所の藤の花はすっかり終わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/952c41faa616e8af6ffb09055e253a01.jpg)
池の周りのフジも終焉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/70/44643e963ef0b9cae57e4cf79b077cf7.jpg)
手水鉢は花手水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/542860c81269679f490a0c31e55a1e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/3de22f79acf07284ad1c07eff027c62b.jpg)
そのすぐ後ろに最近出来たという滝。
先日の新聞に滝修行している写真が載った。
意外に小さな滝だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/b0b14a599d6eecc8ef7f3c202d1b1db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/df40bf32b8121db91063a2c470d7c635.jpg)
本殿に立ち、お賽銭はずんでお参り。
金蛇水神社の御神体は蛇。
商売繁昌・金運円満・厄除開運・病気平癒・海上安全・大漁満足などのご利益があるとか。
神社仏閣には興味のない私は「ふ~~ん」という程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/1bf8c461d6d8b1c0a769b58cd1fbc4cb.jpg)
さてさて、みんなが群がるのはこの蛇紋石。
お財布でこの石を撫でると金運アップとか。
前にやった事があるけれどご利益なかったから今回はやらないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/1dbb8b3ebc9062cb8f30ffe5698dddf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/4ae3b38974a799798219f8275aa3041f.jpg)
みんなでお金持ちになりますようにと願って階段を下りる。
あらっ、銭洗い???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/4919a9794e815fa6caa350ec551ed0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/af8aebec71d2507d6a4d1831a86bb3ea.jpg)
そういえば金華山の麓の神社でお金を洗ってるのを見た事がある。
お金を洗うと金運アップなのかな?
お腹が空いてきたので境内の食事処・IKoMiKi(イコミキ)へ。
ここは参拝者が休憩できる所で食事しなくても利用できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/2db55592b48d1360c7f814bcab877ee0.jpg)
メニューの美味しそうな写真に惹かれて黄金塩鶏らーめん1000円也。
小皿にはお清めの塩が少し。
ちょいと摘んでラーメンにかけて召し上がれとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/4951dbb9df395ba125bffc40e45650a0.jpg)
きれいな美味しそうなビジュアルだが麺がちょいと柔らかすぎた・・・
薄味の鶏チャーシューと煮玉子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/c8c45db8499560a774515d25a26abd34.jpg)
一口二口と美味しいスープをいただく。
後々、やっぱり塩っぱさを感じた。
お清めの塩をいっぱいかけたわけではないが。
岩沼市三色吉字水神7
地元の人達は「かなへびさん」と呼んで親しむ金蛇水神社である。
金運アップのパワースポットとして知られる。
鳥居をくぐった所の藤の花はすっかり終わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/952c41faa616e8af6ffb09055e253a01.jpg)
池の周りのフジも終焉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/70/44643e963ef0b9cae57e4cf79b077cf7.jpg)
手水鉢は花手水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/542860c81269679f490a0c31e55a1e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/3de22f79acf07284ad1c07eff027c62b.jpg)
そのすぐ後ろに最近出来たという滝。
先日の新聞に滝修行している写真が載った。
意外に小さな滝だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/b0b14a599d6eecc8ef7f3c202d1b1db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/df40bf32b8121db91063a2c470d7c635.jpg)
本殿に立ち、お賽銭はずんでお参り。
金蛇水神社の御神体は蛇。
商売繁昌・金運円満・厄除開運・病気平癒・海上安全・大漁満足などのご利益があるとか。
神社仏閣には興味のない私は「ふ~~ん」という程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/1bf8c461d6d8b1c0a769b58cd1fbc4cb.jpg)
さてさて、みんなが群がるのはこの蛇紋石。
お財布でこの石を撫でると金運アップとか。
前にやった事があるけれどご利益なかったから今回はやらないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/1dbb8b3ebc9062cb8f30ffe5698dddf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/4ae3b38974a799798219f8275aa3041f.jpg)
みんなでお金持ちになりますようにと願って階段を下りる。
あらっ、銭洗い???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/4919a9794e815fa6caa350ec551ed0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/af8aebec71d2507d6a4d1831a86bb3ea.jpg)
そういえば金華山の麓の神社でお金を洗ってるのを見た事がある。
お金を洗うと金運アップなのかな?
お腹が空いてきたので境内の食事処・IKoMiKi(イコミキ)へ。
ここは参拝者が休憩できる所で食事しなくても利用できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/2db55592b48d1360c7f814bcab877ee0.jpg)
メニューの美味しそうな写真に惹かれて黄金塩鶏らーめん1000円也。
小皿にはお清めの塩が少し。
ちょいと摘んでラーメンにかけて召し上がれとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/4951dbb9df395ba125bffc40e45650a0.jpg)
きれいな美味しそうなビジュアルだが麺がちょいと柔らかすぎた・・・
薄味の鶏チャーシューと煮玉子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/c8c45db8499560a774515d25a26abd34.jpg)
一口二口と美味しいスープをいただく。
後々、やっぱり塩っぱさを感じた。
お清めの塩をいっぱいかけたわけではないが。
岩沼市三色吉字水神7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます