![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/e57171eeafd48cb133d6f9d536ee7ac8.jpg)
日光といえばかき氷。
天然氷をつくっている蔵元は日本で5軒、その内3軒が日光だという。
冷凍庫などの機械を使わずに、自然の寒冷の中で作った氷だそうな。
どこのお店がいいかリサーチ無しなので途中の車内で検索。
今市にある「松月氷室」がヒットした。
ナビに引かれて行くとお店の前に人だかり。
近くに今市病院があった。
駐車場はここから少し離れた所に100台止められるという。
11時開店のお店に着いたのが11時20分頃。
番号が書かれた札を取り、注文するかき氷を書いて待つ。
私達は35番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/94fc00c4fbadba22219b03eb2e180517.jpg)
店内も人がいっぱい。
「30番の方、会計お願いします」
「24番の方、どうぞ~」
と、結構テンポは早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/b9c375342ddceb77380149a1d4dcfac3.jpg)
きれいな透明の氷が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/a6e8e5d2ec827ffe626c2ea17ca9460a.jpg)
やっと番号を呼ばれてカウンターに着く。
番号を呼ばれたらそこへかき氷を取りに行くシステム。
ワクワクしているとやっと呼ばれた。
約40分待った。
私の「生いちごミルク」720円也。
フワフワのとても軽いかき氷。
甘い練乳ミルクの味といちごの味。
こんなにフワッフワの美味しいかき氷は始めてで感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/1e3d75e2ce5a43f825d6a7079c33aef2.jpg)
友人2人は「生温州みかんスペシャル」700円。
食べさせてもらったらスッキリした味の夏向きだ。
これもいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/40898f496bb1b763d1d6264b58bd93a9.jpg)
もう1人のがなかなか来ない。
きっと宮崎までマンゴーを買いに行ってるんだよ。
彼女のは「宮崎マンゴー」だそうな、1000円だって!!!
食べさせてもらうと本物のマンゴーの味がする。
美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/341f82c15810747a76d909053b5f19da.jpg)
どれだけ食べても頭がキーンとなる事もない。
今度日光に来たならもう一軒のお店にも行きたい。
栃木県日光市今市379
電話0288-21-0162
11:00~17:00
月曜定休
天然氷をつくっている蔵元は日本で5軒、その内3軒が日光だという。
冷凍庫などの機械を使わずに、自然の寒冷の中で作った氷だそうな。
どこのお店がいいかリサーチ無しなので途中の車内で検索。
今市にある「松月氷室」がヒットした。
ナビに引かれて行くとお店の前に人だかり。
近くに今市病院があった。
駐車場はここから少し離れた所に100台止められるという。
11時開店のお店に着いたのが11時20分頃。
番号が書かれた札を取り、注文するかき氷を書いて待つ。
私達は35番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/94fc00c4fbadba22219b03eb2e180517.jpg)
店内も人がいっぱい。
「30番の方、会計お願いします」
「24番の方、どうぞ~」
と、結構テンポは早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/b9c375342ddceb77380149a1d4dcfac3.jpg)
きれいな透明の氷が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/a6e8e5d2ec827ffe626c2ea17ca9460a.jpg)
やっと番号を呼ばれてカウンターに着く。
番号を呼ばれたらそこへかき氷を取りに行くシステム。
ワクワクしているとやっと呼ばれた。
約40分待った。
私の「生いちごミルク」720円也。
フワフワのとても軽いかき氷。
甘い練乳ミルクの味といちごの味。
こんなにフワッフワの美味しいかき氷は始めてで感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/1e3d75e2ce5a43f825d6a7079c33aef2.jpg)
友人2人は「生温州みかんスペシャル」700円。
食べさせてもらったらスッキリした味の夏向きだ。
これもいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/40898f496bb1b763d1d6264b58bd93a9.jpg)
もう1人のがなかなか来ない。
きっと宮崎までマンゴーを買いに行ってるんだよ。
彼女のは「宮崎マンゴー」だそうな、1000円だって!!!
食べさせてもらうと本物のマンゴーの味がする。
美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/341f82c15810747a76d909053b5f19da.jpg)
どれだけ食べても頭がキーンとなる事もない。
今度日光に来たならもう一軒のお店にも行きたい。
栃木県日光市今市379
電話0288-21-0162
11:00~17:00
月曜定休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます