おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

鳴子温泉 東多賀の湯で初湯

2017年01月04日 | 宮城・鳴子温泉
今年の初湯は鳴子温泉へ。
東多賀と西多賀に入るつもりで出かけた。

東多賀旅館は改装後初めての訪問となる。
浴室周りと洗い場の板を張り替えたようだ。
床の板は温泉成分ですでに馴染んだ感じになっている。
天井を写さなかったがここも新しくなっていた。



以前は温泉成分でコテコテになっていたケロリン桶が新しくなっている。



入った時はおばあちゃんと幼稚園児の2人先客さんがいた。
女の子は最初、熱い熱いと騒いでいたが最後にはちょっとだけ入って上がって行った。
今日のお湯は43度くらいで私には熱めの適温だが小さい子にはどうかな。
このお風呂はお水がないので加水できない。




その後は1人でマッタリ。
白濁で軟らかでスベスベの極上のお湯。
もちろん源泉かけ流し。

まったりしてるところへ入ってきたのが若いママ2人。
それぞれが赤ちゃんを抱っこ、もう1人のママは2歳くらいの子供も連れて。
赤ちゃんはまだ3ヶ月だという。
「赤ちゃんには熱いんじゃないの?」無理よという顔で言ってもチャレンジするママ。

赤ちゃんは泣きもせず入浴。
3ヶ月の孫をお風呂に入れる時は39度と娘に言われ、熱好きの私は入った気がしなかった。
しかし、生後3ヶ月の赤ちゃんを温泉に連れて来る若いママにビックリのオババであった。

私は彼女たちが来て間もなく上がった。


東多賀の湯1号泉
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素温泉
50.2℃  pH5.9



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のお正月 | トップ | 板そば 藤治朗 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2017-01-04 21:33:35
東多賀の湯、なつかしいです。私が入った時はわりとぬるめでした。43℃もあれば、赤ちゃんには酷ですよね(笑)
いいなぁ・・・鳴子温泉(*^_^*)
返信する
Unknown (デビャ)
2017-01-04 23:16:37
おんせんたまごさん、こんばんは~。
鳴子が初湯でしたか!いいですね。(という私もですが)

それにしても,43度はちょっと赤ちゃんには辛いですね。
川渡で小さい子を見かけると,心の中で(頑張れ)と励ましてしまいます。(笑)

今日,ちょっと東多賀の湯も候補に挙がったんですよね~ブログを拝見して,行きたくなっちゃいました。
それにしても,すっかり新しいお風呂なじんでますね。

返信する
Unknown (おんせんたまご)
2017-01-05 18:30:12
さくらさん、こんばんは。
さくらさんは西多賀だけではなくこちらにも入られたのですね。

昔はけっこうぬるい時が多かったように思います。
またいらしてくださいね。
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2017-01-05 18:32:31
デビャさん、もしかしたらお会い出来たかもね。
パールホテルに行っちゃったんですね。

赤ちゃんにはこの熱さは体に良くないと思いました。
でも飯坂では赤ちゃんも入ると聞きましたからそうでもないのかしら。
返信する

コメントを投稿