おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

佐渡島 宿根木の集落

2022年06月07日 | お出かけ
佐渡ヶ島最南端の宿根木(しゅくねぎ)
集落入り口駐車場の小屋にはボランティアガイドさんがいる。
先ずは協力金1人100円投入。宿根木のことを色々とリサーチ。

佐渡金山華やかな江戸時代から北前船交易で栄えた。
千石船の船主、船大工など船関係者しか住んでいなかった。
狭い土地に100軒近い民家が建っている。
空家もあるが多くは生活している家々。
その内3軒は内部を公開している。
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている等など。

吉永小百合のポスター撮影の時の大掛かりな様子、寅さんのロケの話などが続く。
早く街並みを見たい私は少しイライラし始める。


地図をいただきさっそく散策開始!
狭い石畳の道を挟んで民家がひしめき合っている。











JR東日本のポスターで吉永小百合が撮影した三角家。



ほぼ茶色の板塀の民家の中で、ひときわ目を引く緑色の郵便局。



町並みに配慮した自販機。


こんな町並みは日本中探しても無いだろう。
時間があれば、もっとゆっくり見たい宿根木だ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐渡島 七浦海岸 | トップ | 佐渡島 たらい舟 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿