おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

SENDAI光のページェント

2013年12月25日 | お出かけ
仙台の年末恒例イベントの「光のペ-ジェント」
12月6日から31日までの開催だ。

あたたかい夜に見に行こうと思っていたら、もう25日だ。
いつ行くの?
今でしょ!と今夜出かけた。

さすが25日、クリスマスだけあって混んでいる。
メチャクチャ混んでいるのは一番町付近で、少し歩けばそうでもない。









人だかりができているのはMJQウェデイングの前。
この建物前のケヤキに1個だけピンクの電球があるというのだ。
その1つのピンクの電球を目を凝らして探す人々。
光のページェントの電球は60万個だから1/600000だ。



どれだけ探しても見つけられず、助っ人に電話して場所を聞く。
そんなインチキをしてやっと発見。
このピンクの電球を見つけると幸せになれるとか。。。



7時になり「スターライトウィンク」だ。
輝いていたイルミネーションがいったん全部消され1分くらい後に再び点灯。
消されたケヤキの木を見上げるとなんとも寒々しい。



サンタさんが運転するページェントカー。
今夜はお孫さん?も同乗。
ベロタクシーの運転手さんも今夜はサンタさん。
バイクに乗ったサンタさんも子供たちに手を振っている。



勾当台公園へと戻る。
こちらも例年お馴染みのヒマラヤスギのイルミネーション。
高さ30mで国内最大級とか。



勾当台公園の「かほピョンファンタジーパーク」
今回、初お目見えの光のトンネル。



今年は西公園で何もない代わりか勾当台が賑やか。
カップルが多い。






今日は風もなく穏やかでページェント見物には最適な夜だった。

イルミネーションを見て幸せな気分で帰る道すがらにふと思う。
日本中のあちこちでイルミネーションの祭典開催中。
現在、原発はどこも動いていない。
もしかしたら原発など無くても電気は足りているのではないかと。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネットショッピングで失敗 | トップ | 大掃除の後は秋保温泉共同浴場へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンタ (浜クラ)
2013-12-26 23:24:51
日立のサンタさん いなかったような。

かほピョンに譲ったのでしょうか。

返信する
そういえば・・・ (おんせんたまご)
2013-12-27 17:02:00
浜クラさん、日立のサンタさん見ませんでしたね~

コメントで初めて気付きました。
返信する

コメントを投稿