おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

中国旅行・九寨溝 諾日朗観光センター

2012年07月23日 | 海外旅行
九寨溝に入ってから食事をする所は1箇所だけ。
それが「諾日朗観光センター」
駐車場から階段を下り進むのだが、その階段の両側の芝生ではカップ麺を食べてる人がいっぱい。

中に入るとチケット売り場がある。
値段は何段階かあるようだが、我々は一番安い60元のビュッフェ。




1階と2階にレストランがあり収容人数は5000人とも言われる。
1階はほぼ満員だったので2階へ。
ここもいっぱいだが空いた席を見つけて座る。




プレートとお箸を取って長いお料理の列を進む。
食慾をそそる物が無い・・・・






上は初日、下は2日目。
お豆腐だけはまぁまぁ美味しかった。
お皿は濡れたまま積み上げてあるので除菌ペーパーで拭いてから使用。
もちろん、ペットボトルの水を持参で。




80元だの150元のビュッフェは美味しいのだろうか?
話によると個室での食事もあるそうだ。



1階のロビーでチベット舞踊をやっていた。



さっさと食事を済ませてとりあえずトイレへ。
床が濡れていてあまりきれいでないトイレ。
奥の方は扉のないトイレ、手前はあるにはあるが壊れていたり・・・


階下のお土産売り場へ。
ストールや雑貨のお店が並んでいる。
このお嬢さん、我々が日本人と見ると「カワイイ!」
おばさんはカワイイと言われても喜ばないよ。




どのお店も同じような物を売っているが値段がはっきり示されていない。
すぐに電卓かメモ用紙を持ってきて値下げの値段を示す。
2枚買うとこれだけにするとか。

1つのお店では50元のストールを40元に。
このカワイイお嬢さんのお店は友人と2人で数枚買ったので
120元を90元まで下げてくれた。
が、はたして原価はいったいいくらなんだろう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国旅行・九寨溝2日目 | トップ | 中国旅行・チベット族の村 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿