![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/5d69d3b79a822f136314cfae8c2a0574.jpg)
蔵王の大露天風呂入りたいと次男が言うので向かう。
今までにこれだけの車を見た事がないくらいに止まっている。
満車でも次から次へと上ってくる車。
3連休の中日、温泉街にも人が多かった。
すぐに引き返し向かうは温泉街の上の方にあるヴァルトベルク。
フロントは2階、感じがいい女性。
湯巡りシールで入浴。
先ずは3階のお風呂へ移動。
館内がおしゃれだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/79b5878e4bd73e29baeac17deca4b87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/57dc5ea32f2b3640915b4f3eb9a89270.jpg)
廊下の突き当りに男女別に内風呂と露天風呂がある。
お風呂の入り口に冷たいお水がある。
美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/34c311709c83f9bbf63017eea42b360e.jpg)
そのすぐ後ろには自販機と無料の貴重品ロッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/b4232dd1f93f411eeb9734cd3c8d33b8.jpg)
脱衣室のカゴには花の名前など書かれて他の人と間違えない。
私は「月光」のカゴに入れたよ。
洗い場の数は多く、シャワーの出が勢い良くて使いやすい。
ボディソープ・シャンプー類完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/2a4e86017b22f65e1c8f216b35a030dc.jpg)
15、6人入れそうな広い浴槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/6e8504671c40595ddca64ede4daa012e.jpg)
内湯はパスして昨年できた露天風呂へ。
露天は2つある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/c474c003fdfe395f473cf35db83b6726.jpg)
こちらは腰掛けて打たせ湯をするのかな?
40℃くらいのぬるいお湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/1ce90a391b587e5549323acdeec28a84.jpg)
7、8人は入れそうな石組みの露天風呂。
42℃くらいの適温。
お湯がきれいで気持ちがよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/7de05604fcfbdb07cb32f2db967a5649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/305bc0e44a582cd2ada58fc5f818c274.jpg)
お風呂上がりはここの温泉水で作ったという化粧水をペタペタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/29c5a00450359732384f002f697186e4.jpg)
私達が上がる頃に数人入ってきた。
ラッキー!!!
つづく
今までにこれだけの車を見た事がないくらいに止まっている。
満車でも次から次へと上ってくる車。
3連休の中日、温泉街にも人が多かった。
すぐに引き返し向かうは温泉街の上の方にあるヴァルトベルク。
フロントは2階、感じがいい女性。
湯巡りシールで入浴。
先ずは3階のお風呂へ移動。
館内がおしゃれだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/79b5878e4bd73e29baeac17deca4b87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/57dc5ea32f2b3640915b4f3eb9a89270.jpg)
廊下の突き当りに男女別に内風呂と露天風呂がある。
お風呂の入り口に冷たいお水がある。
美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/34c311709c83f9bbf63017eea42b360e.jpg)
そのすぐ後ろには自販機と無料の貴重品ロッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/b4232dd1f93f411eeb9734cd3c8d33b8.jpg)
脱衣室のカゴには花の名前など書かれて他の人と間違えない。
私は「月光」のカゴに入れたよ。
洗い場の数は多く、シャワーの出が勢い良くて使いやすい。
ボディソープ・シャンプー類完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/2a4e86017b22f65e1c8f216b35a030dc.jpg)
15、6人入れそうな広い浴槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/6e8504671c40595ddca64ede4daa012e.jpg)
内湯はパスして昨年できた露天風呂へ。
露天は2つある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/c474c003fdfe395f473cf35db83b6726.jpg)
こちらは腰掛けて打たせ湯をするのかな?
40℃くらいのぬるいお湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/1ce90a391b587e5549323acdeec28a84.jpg)
7、8人は入れそうな石組みの露天風呂。
42℃くらいの適温。
お湯がきれいで気持ちがよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/7de05604fcfbdb07cb32f2db967a5649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/305bc0e44a582cd2ada58fc5f818c274.jpg)
お風呂上がりはここの温泉水で作ったという化粧水をペタペタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/29c5a00450359732384f002f697186e4.jpg)
私達が上がる頃に数人入ってきた。
ラッキー!!!
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます