おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

湯田温泉 ほっとゆだ

2005年08月30日 | 岩手県の温泉

駅の中に温泉があるのか、温泉の中に駅があるのか・・・・
どちらかというと温泉に駅が間借りしているようである。

遠くからもよく見える「ゆ」の青いのれん。
200円というお値打ち価格もいい

戸を開けると最初に小さいが寝湯がある。
そして「ぬるい湯」と「あつい湯」の二つの浴槽が並んでいる。
その、ぬるいお湯に入るが、どこがぬるいの?と言いたい
適温というか熱い湯である。
下から泡が出てくる泡風呂になっている。

無色透明のさらりとしたお湯はかすかに塩素の臭いがする。
これだけの人が出入りするのだから致し方ないか。

では、あつい湯はどれだけ熱いかと試したくなる。
熱い!
熱めが好きな私にはどうって事ないが友人は入れなかった。
しかし、やはり熱い。

お風呂には信号がついていて、電車の来る時間を教えてくれる。
電車到着まで15分以内は赤、30分が黄、それ以上だと青だとか。


去年の4月、地域の山の会主催の「沢内村のかたくりを見る旅」に参加した。
その時も入った。

この湯田駅で買い物タイムとして30分間バスが停車した。
誰もが駅近くのお土産やさんに走る。
そんな中、私と友人の二人は反対側に走る。
もちろん温泉
時間を気にしながらの入浴は落ち着かない。
ぎりぎりセーフでバスに戻った私達にみんなはあきれていた。

目の前に温泉があると入らずにはいられないのだ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大曲の花火 Ⅱ | トップ | 湯田温泉 砂ゆっこ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2005-08-31 03:47:09
錦秋湖のある湯田温泉、いいところですね。
返信する
湯田温泉 (おんせんたまご)
2005-08-31 19:11:41
湯量が豊富な温泉ですね。

冬は温泉の湯で融雪してると聞きます。
返信する
駅なんだ (やまさん)
2005-09-01 18:22:05
駅といわれても分からないですね。

信号というのが面白いです、



そう言えば近くの塩原温泉の小学校では、

温泉があり皆で入ってるそうです。



返信する
小学校に温泉? (おんせんたまご)
2005-09-01 19:07:52
小学校に温泉があるなんてうらやましいですね。

そんな所に住んでみたいものです。

返信する
Unknown (みぃ)
2005-09-26 10:05:52
はじめまして。岩手へプチ旅行を考えているみぃです。都会ッ子にとって駅に温泉があるって珍しい!のんびり電車にゆられてフラッと立ち寄ってみたいです♪

こちらのブログ参考にしたいです。また遊びにきま~す。
返信する
ようこそ (おんせんたまご)
2005-09-26 22:02:21
みさん、こんばんは。

岩手にいらっしゃるのですか?

秋の岩手はいいですよ。



湯田は駅の温泉のほか、高速道路のサービスエリアにも温泉がある温泉天国です。

いっぱい楽しんでってくださいね。
返信する

コメントを投稿