![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/76/070b937709c403b7730eb6953a1f41fc.jpg)
湯田川温泉街のほぼ中央に建つ古い旅館。
玄関を入ると目に付くのは吊るし雛。
階段の踊り場にも吊るされていた。
酒田はつるし雛で有名だがこの鶴岡市もそうだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/b4d25281a54d63c8029af956dba7c646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/6ae2ba09c26980ba0bf614e638b63f92.jpg)
お風呂は1階の奥にあり男女別の内湯だけ。
脱衣室は狭く4人同時に着替えるのはちょっと難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/ed14a140ce82cc24006bbeba31699568.jpg)
洗面台は1基、ドライヤー完備、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/273c5d48f225913e76c5960b257543f2.jpg)
3、4人入ればいっぱいのタイルの浴槽。
無色透明無味無臭のきれいなお湯は適温の42度くらい。
茶色の細かい湯の花が見られる。
新鮮さを感じる良いお湯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/5674aaab9763428fb6e001164ba230cb.jpg)
竹のコップが置いてあるので飲んでみるが特徴はないお湯だが飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/38ed53d65a8131ec30e789272d9ebffd.jpg)
洗い場は1箇所のみ、シャンプー類完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/b5d42b450791870f68ffed5772835631.jpg)
窓が開けられないので長く入っていられない。
少しでいいから外の風を取り入れたいお風呂だ。
湯上りはポカポカして熱く扇風機が欲しいところだ。
冬場に入ったらいいお湯だと思う。
さらっとしているが強力なお湯とみた。
加水・加温・循環なしの源泉100%掛け流し。
湯田川1号
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
43・2℃ Ph8・4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます