
”奥会津こだわり温泉ガイドブック「ゆき湯」無料配布”
という新聞記事をみてさっそく申し込んだ。


そのガイドブックが先日送られてきた。
A5版のしっかりした本である。
ペラペラの冊子を想像していたので予想外。
90ページにわたり25の温泉がカラーで紹介されている。
奥会津は三島町のつるの湯と宮下温泉桐の湯しか入った事がない。
私にとって未開の地であり興味ある温泉ばかりだ。
このガイドブックを見ていると全ての温泉に行きたくなる。
※ 7万部作成という事なのでまだ間に合うかも。
968-0421
只見町大字只見
只見町役場内 只見川電源流域振興協議会事務局宛
℡ 0241-82-5220
210円切手を貼った返信用封筒(A5サイズが入る大きさ)同封の上申し込んでください。
奥会津は、私には未踏の地です。
いつかは行きたいですね
届くのが楽しみです
きっと満足いくガイドブックです。
奥会津に行きたいですね~
ここもある意味楽しいよ。横たわると一人用です
奥会津すべて良いですよね。
まもなく季節限定露天風呂の時期ですよ
季節限定露天は今年も行けそうにありません。
やまさんはきっと行かれるのでしょうね~
福寿草が咲いていました、やっと春の気配かな
でもたつみ荘のご主人に、この本を頂きましたよ
お湯が出た時に行くのは難しいですね~。
本、いただけて良かったですね
ました。
そして今日届きました~
中を見ているだけで奥会津に行きたくなりました。
奥会津は魅力的ですね~。