ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おんせんたまごのお気楽日記
東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。
春めく蔵王の山
2008年03月30日
|
なんだりかんだり
今日の土曜は穏やかで暖かい一日だった。
快晴ではない霞がかった空模様。
それでも蔵王がとてもきれいに見える。
286号川崎町から。
蔵王町から。
屏風岳は真っ白。
川崎町釜房湖からの蔵王。
桜のツボミも膨らんでお花の季節にはステキな光景が見える。
春めいて来ると何だかウキウキしてくる。
#宮城県
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
久々の百目鬼温泉
|
トップ
|
奥会津こだわり温泉ガイドブック
»
最新の画像
[
もっと見る
]
春はもうすぐ!かな?
5時間前
春はもうすぐ!かな?
5時間前
春はもうすぐ!かな?
5時間前
春はもうすぐ!かな?
5時間前
春はもうすぐ!かな?
5時間前
春はもうすぐ!かな?
5時間前
春はもうすぐ!かな?
5時間前
雨乞のイチョウ
1日前
雨乞のイチョウ
1日前
雨乞のイチョウ
1日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんは~
(
パサ君
)
2008-03-30 21:54:31
さすがに蔵王のお山は、まだ真っ白ですね。
こちらでも、やっと紅梅の花が開きましたよ♪
そして、何と、家でもふき味噌を作りました!
苦いと思って敬遠していましたが、食べてみたら美味しいこと^^
病み付きになりそうです~
返信する
フキ味噌
(
おんせんたまご
)
2008-03-31 00:35:36
パサ君、食わず嫌いだったのですね。
春先の大好物ですよ。
病みつきになってください
返信する
楽しめました~
(
yuki
)
2008-03-31 06:21:45
蔵王の峰、いろんなところからの眺め、いいですね~
どの画像も初めての風景で、蔵王町からの眺めはスケッチにいいなぁ~
描きに行ってみたいなぁ~
返信する
286号線
(
酔漢です
)
2008-03-31 14:17:39
自身のブログで自転車の事を語っております。
本日、自転車で286号線・笹谷峠を越えたお話を完結させました。(当時、笹谷トンネルはありませんでした)
周りの景色はだいぶ変わっているようですが、相変わらず景色はいいですね。ブログでのお話は秋真っ盛りの頃。やはり釜房から蔵王連邦が眺められました。
湘南は桜満開。昨日からの雨でほとんど散りかけております。
西公園での花見が思い出されます。
返信する
釜房湖からの眺め
(
おんせんたまご
)
2008-03-31 20:25:52
yukiさん、私は釜房ダムの右岸から見る蔵王が好きです。
桜の時期はとってもきれいですよ。
ぜひ、スケッチ旅行にお出でくださいませ。
返信する
サイクリング
(
おんせんたまご
)
2008-03-31 20:36:09
酔漢さんのそのサイクリングのブログはこの前読ませていただきました。
よく笹谷までと驚いていたのです。
西公園は地下鉄工事の関係で桜の多くは伐採され、今年はお花見広場は閉鎖だと聞いています。
残念なことです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
久々の百目鬼温泉
奥会津こだわり温泉ガイドブック
»
カテゴリー
宮城・鳴子温泉
(314)
宮城・遠刈田温泉
(162)
宮城・青根温泉
(53)
宮城県・小原&鎌先温泉
(26)
宮城県・その他の温泉
(247)
青森県の温泉
(70)
岩手県の温泉
(186)
秋田県の温泉
(134)
山形県の温泉
(626)
福島県の温泉
(313)
栃木県の温泉
(34)
北海道の温泉
(104)
その他の県の温泉
(127)
山歩き
(881)
お出かけ
(1759)
お蕎麦
(366)
ラーメン
(137)
外食&食べもの
(1351)
なんだりかんだり
(994)
海外旅行
(98)
骨折日記
(66)
最新コメント
Unknown/
歯医者さん
おんせんたまご/
歯医者さん
Unknown/
歯医者さん
おんせんたまご/
歯医者さん
Unknown/
歯医者さん
おんせんたまご/
歯医者さん
Unknown/
歯医者さん
八木山南ファイターズOB/
八木山南のシベール
おんせんたまご/
固定電話は要らないのでは?
おんせんたまご/
歯医者さん
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
春はもうすぐ!かな?
雨乞のイチョウ
猪倉山~愛宕山縦走②
猪倉山~愛宕山縦走①
伊藤商店の白の中華そば
歯医者さん
孫と笊川洞門へ
すしざんまいでランチ
固定電話は要らないのでは?
COCO'Sでランチ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
温泉・山・お蕎麦・お花・BE:FIRSTとゆずが好きな仙台に住んでいる能天気な主婦です。
ブックマーク
ブログ村
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
こちらでも、やっと紅梅の花が開きましたよ♪
そして、何と、家でもふき味噌を作りました!
苦いと思って敬遠していましたが、食べてみたら美味しいこと^^
病み付きになりそうです~
春先の大好物ですよ。
病みつきになってください
どの画像も初めての風景で、蔵王町からの眺めはスケッチにいいなぁ~
描きに行ってみたいなぁ~
本日、自転車で286号線・笹谷峠を越えたお話を完結させました。(当時、笹谷トンネルはありませんでした)
周りの景色はだいぶ変わっているようですが、相変わらず景色はいいですね。ブログでのお話は秋真っ盛りの頃。やはり釜房から蔵王連邦が眺められました。
湘南は桜満開。昨日からの雨でほとんど散りかけております。
西公園での花見が思い出されます。
桜の時期はとってもきれいですよ。
ぜひ、スケッチ旅行にお出でくださいませ。
よく笹谷までと驚いていたのです。
西公園は地下鉄工事の関係で桜の多くは伐採され、今年はお花見広場は閉鎖だと聞いています。
残念なことです。