JR仙山線に乗って面白山高原へコスモスハイキング。
朝、家を出る頃まで雨が降っていた仙台。
面白山高原駅を下りたら青空と爽やかな風。
なんと、ラッキーな事か!!!
そこから急な坂道を上る。
頭上には10年くらい前に営業をやめたスキー場のリフト。
「たまごさん、これ撮るといいわよ、天空の道って!」 by Tさん。
紅葉川渓谷へつづく
朝、家を出る頃まで雨が降っていた仙台。
面白山高原駅を下りたら青空と爽やかな風。
なんと、ラッキーな事か!!!
そこから急な坂道を上る。
頭上には10年くらい前に営業をやめたスキー場のリフト。
「たまごさん、これ撮るといいわよ、天空の道って!」 by Tさん。
そのタイトルが素晴らしい!
急坂を上りきるとコスモス咲く高原に着く。
急坂を上りきるとコスモス咲く高原に着く。
ここは南面白山の登山道でもある。
数年前、山頂まで行かず引き返した事がある。
手前のキバナコスモスはほぼ見頃。
しかし、数年前に来た時より花は少ないし背丈が低い。
もっと上に進むと普通のコスモス畑。
残念ながら花はまばら。
手前のキバナコスモスはほぼ見頃。
しかし、数年前に来た時より花は少ないし背丈が低い。
もっと上に進むと普通のコスモス畑。
残念ながら花はまばら。
後、10日もすれば満開かな~
コスモスの写真を撮ってると突然「ウーウー バーンバーン ピコピコ※&#%*@$!;+」
コスモスの写真を撮ってると突然「ウーウー バーンバーン ピコピコ※&#%*@$!;+」
けたたましい音。
イノシシ避けなのだろうか。
こんなセンサーがいくつか設置。
イノシシ避けなのだろうか。
こんなセンサーがいくつか設置。
近づいた私はビックリ!
山は秋。
ススキの穂が風になびく。
今度は面白山に上りたいね。
お弁当は東屋とその周りの木陰でいただく。
今日のハイキングはお弁当手配。
宮城のゆるきゃら・むすび丸弁当。
山は秋。
ススキの穂が風になびく。
今度は面白山に上りたいね。
お弁当は東屋とその周りの木陰でいただく。
今日のハイキングはお弁当手配。
宮城のゆるきゃら・むすび丸弁当。
もう、はらこ飯の季節だ!
美味しいお弁当だが完食できず。
コスモスはイマイチだったが仲間と歩くのは楽しい!!!
この山の会はみなさん、良い方ばかり。
コスモスはイマイチだったが仲間と歩くのは楽しい!!!
この山の会はみなさん、良い方ばかり。
紅葉川渓谷へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます