![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/af56f966b07d1440ca80365c945b7c26.jpg)
仙台の一番町にフルーツ大福のお店がオープンしたと友が言う。
さっそく行ってみた。
開店祝いのお花があってすぐにわかった。
小さなお店で、コロナ禍でもあり店内に入れるのは1人か2人。
看板に描かれた写真を見て待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/9a0ba667f7b12b1fa6bfc58ed417952d.jpg)
ガラス越しに店内を覗き込んでたYさんが
「キウイが850円だよ~」と言う。3、400円だと思ってた私はビックリ!!!
そんなに高いの?
「イチゴは630円!」
高いけど話の種だ、買ってみよう!
店内に招き入れられる。
大きくて美味しそうな温州みかんが目に入る。650円だからもう1個は安い完熟パイン480円にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/19535ac5851bc83426d96c14c9beb4b6.jpg)
大好物のイチジクは10月いっぱいだそうな。
来年だな。。。
一番町4丁目で工事中のフルーツ大福のお店を見たから聞いてみた。
この果寿庵とは別のお店だそうな。
フルーツサンドに続いて、又あちこちにフルーツ大福のお店が出来てる。
ワクワクして家に帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/5ed0bb44cd1acaa0c9f1fcd709f73c4b.jpg)
箱を開けるとお店で切り方を説明された糸が入っている。
包丁で切ると形が崩れてしまうので糸で切るそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/7742a8a2acc80b5d01c8db5b2daa781a.jpg)
みかんの場合は横に糸を巻き交差してカット。
これを縦にきったら面白くないよ。
(右手にスマホ持ってるから画像は片手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/6bb94105be0f02dcc14777ad74a871de.jpg)
ホークを出したが指で摘んで食べた方がいい。
みかんが美味しいのはもちろんの事。
みかんの周りに薄い白あん。
外側のこの薄いなんとも言えない求肥の皮も美味しく絶妙なコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/2855621ee2957a580fe69c7167a8f4fc.jpg)
完熟パインの方は小さい。
このパイナップルが甘くて美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/14326939bcf77ebbfb4f091db84d73aa.jpg)
高いが高いだけあると納得。
納得しながらもやはり高すぎる・・・・
そんなに買えないなぁ(涙)
岐阜の実家の方にも有名なフルーツ大福がある。
向こうに帰った時に食べたりお土産にいただく大福
そういう大福を想像していた。
それとは又違うスタイルのフルーツ大福だった。
仙台市青葉区一番町1-11-21
中島ビル1階
電話 022-200-2682
11:00~19:00
不定休
さっそく行ってみた。
開店祝いのお花があってすぐにわかった。
小さなお店で、コロナ禍でもあり店内に入れるのは1人か2人。
看板に描かれた写真を見て待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/9a0ba667f7b12b1fa6bfc58ed417952d.jpg)
ガラス越しに店内を覗き込んでたYさんが
「キウイが850円だよ~」と言う。3、400円だと思ってた私はビックリ!!!
そんなに高いの?
「イチゴは630円!」
高いけど話の種だ、買ってみよう!
店内に招き入れられる。
大きくて美味しそうな温州みかんが目に入る。650円だからもう1個は安い完熟パイン480円にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/19535ac5851bc83426d96c14c9beb4b6.jpg)
大好物のイチジクは10月いっぱいだそうな。
来年だな。。。
一番町4丁目で工事中のフルーツ大福のお店を見たから聞いてみた。
この果寿庵とは別のお店だそうな。
フルーツサンドに続いて、又あちこちにフルーツ大福のお店が出来てる。
ワクワクして家に帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/5ed0bb44cd1acaa0c9f1fcd709f73c4b.jpg)
箱を開けるとお店で切り方を説明された糸が入っている。
包丁で切ると形が崩れてしまうので糸で切るそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/7742a8a2acc80b5d01c8db5b2daa781a.jpg)
みかんの場合は横に糸を巻き交差してカット。
これを縦にきったら面白くないよ。
(右手にスマホ持ってるから画像は片手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/6bb94105be0f02dcc14777ad74a871de.jpg)
ホークを出したが指で摘んで食べた方がいい。
みかんが美味しいのはもちろんの事。
みかんの周りに薄い白あん。
外側のこの薄いなんとも言えない求肥の皮も美味しく絶妙なコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/2855621ee2957a580fe69c7167a8f4fc.jpg)
完熟パインの方は小さい。
このパイナップルが甘くて美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/14326939bcf77ebbfb4f091db84d73aa.jpg)
高いが高いだけあると納得。
納得しながらもやはり高すぎる・・・・
そんなに買えないなぁ(涙)
岐阜の実家の方にも有名なフルーツ大福がある。
向こうに帰った時に食べたりお土産にいただく大福
そういう大福を想像していた。
それとは又違うスタイルのフルーツ大福だった。
仙台市青葉区一番町1-11-21
中島ビル1階
電話 022-200-2682
11:00~19:00
不定休
今はフルーツ大福が流行ってるんですね😄
糸で切るのもビックリです😍高いだけありますね(笑)
他の記事も、綺麗な写真や文章が素敵だったので、また来ますね☺️
宜しくお願いします😃EDEN
ブログで二人の子供さんとの行動的で楽しい様子拝見していていました。
よろしくお願いします。
最近、フルーツ大福のお店がチラホラできてます。
でも、高い!!!