何度も行っている泉ヶ岳なのに初めて見る建物。
今までなぜ気がつかなかったのだろう。
"少年自然の家"のやや下の道路反対側にあった。
「あれ、何~?」と言う私に友人は
「えっ、知らなかったの~!!」
橋を渡って行ってみると大きな茅葺きの民家の前に
旧熊谷家住宅と書かれた説明文がある。
泉ヶ岳麓の根白石にあった旧家を移築したもので
江戸時代後期に建てられたという仙台市指定の有形文化財。
残念ながら鍵がかかっていて中は見えなかった。
今まで何をぼけーとして歩いていたのだろう。。。。
今までなぜ気がつかなかったのだろう。
"少年自然の家"のやや下の道路反対側にあった。
「あれ、何~?」と言う私に友人は
「えっ、知らなかったの~!!」
橋を渡って行ってみると大きな茅葺きの民家の前に
旧熊谷家住宅と書かれた説明文がある。
泉ヶ岳麓の根白石にあった旧家を移築したもので
江戸時代後期に建てられたという仙台市指定の有形文化財。
残念ながら鍵がかかっていて中は見えなかった。
今まで何をぼけーとして歩いていたのだろう。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます