![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/306d2905cdcda41dfce0f2f3011a898a.jpg)
~ 涸沢から上高地 ~
3日目はひたすら下山。
ツアーの行程表では距離15キロ、6時間半となっている。
涸沢から本谷橋・横尾・徳沢・明神・上高地とけっこう長い。
上りは体力的にきついが下りは神経を使う。
石の登山道は特に慎重に歩く。
山の景色に見とれてはいられないがやはり見とれてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/f7cee5076c1b13794085ef5ea26c0e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/092a193f69ccba2029cc9def53bea6aa.jpg)
横尾に到着、9時15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fd/3a8329883ded2356144b5f9765d3c095.jpg)
明神池は拝観料300円也。
一之池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/b16eb6d1123b825f4cd694333089c902.jpg)
二之池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/771f8a419400ab9ea9cc599e33575c1d.jpg)
帰りは行きと反対の梓川右岸を歩く。
なんだか早足になってきた。
黙々とひたすら歩く下山の道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/a6ee3ed053d03ad89b1667fa826dfb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/8f83fc2c4d0f4ed6cdb3d71897968e09.jpg)
河童橋到着、1時。
まぁ、よく歩いたものだ。
涸沢はこの山の裏側なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/eaac315ee0fa16260f92cf5e079951d5.jpg)
上高地バスターミナルを2時出発だから忙しい。
河童橋すぐそばの河童食堂で「一番早くできる物は何?」
豚汁定食だそうな、1000円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/53d83a0d55a833583bb895bc230d9725.jpg)
味わう暇もなくあわてて食べる。
急いでバスターミナルへ。
私が急ぐのにはわけがあるのだ。
母が病気なの。
今はすっかり良くなったので安心です。
カメラマンって美人の所に来るのね(笑)
続きが楽しみです!
それにしても、カメラマンとの
ご縁が続きますね^^v