おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

再び、つくも

2013年04月29日 | お蕎麦
昨日は岩出山の週末そば屋に行きたかったのだが、
先日私が行ったつくもに夫が行きたいと言う。
しまった、黙っていればよかった・・・


玄関先に置かれたメニューの上に名前と人数を書くようになっていた。
私も記入して車の中で待つ。
その間にも次から次へと車が来て止める場所がない。

店内には順番に呼ばれる。
私達もかろうじてカウンター席に座れた。
カウンター席に着けなかった人はテーブル席で待つことになる。


着席順にお蕎麦が運ばれるので5番めの我々は入店して30分経っていた。
先日は寒晒しそばを頼んだので今回は普通の天ざる、1100円也。



予め「ザルの人は板そばより天ぷらが一品少ない」と言われている。
最初に出てくるエビの殻。
これが実に美味しい!!!



つづいてお蕎麦。
今日も細麺を頼んだ。
やはり、先日食べた寒晒しには叶わない。



夫は量が多い板そば、1500円也。



エビ、シシトウの天ぷら。
もう一つ、エビの頭のからあげ。



何と、白子の天ぷらが出てきた!
大好物だ、美味しい!!!



トマトの天ぷらは生まれて初めて。
美味しい!!!



トロトロの美味しいそば湯を飲み終える頃にデザート。


今日も満足の「つくも」だ。
が、天ぷらが先日より少ない気がする。
1500円の寒晒しそばと1100円の普通の天ざるの違いか?
はたまた、今日は白子が出たせいか?

何はともあれ美味しい天ぷらをいただけて満足。
お蕎麦は普通だったが、それは先日の寒晒しと比べるからだろう。



山形市成沢西1-1-23
電話023-688-5583
11:30~14:30 17:30~20:30
水曜日定休(祝日の場合は営業)






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形県産業科学館 | トップ | 蔵王温泉 おおみや旅館 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また行かれたんですね♪ (仙台四郎)
2013-04-29 22:30:32
つくもまた行かれたんですね!!
白子のてんぷら美味しいですよね~
冬場の蛎のてんぷらも美味しいですよ
私も一回夜にゆっくりお酒を飲みながらゆっくりてんぷらを味わいたいと思います♪締めでお蕎麦いただけたら大満足だろうな~
返信する
よだれが・・ (山形しみん)
2013-04-30 16:47:58
最近は月一ペースで利用しています。
エビの殻、美味しいですよね~。
頭の天ぷらはそこそこ出すお店ありますが、殻は結構出すところ少ないので、余計美味しさが増す気がします。

少し上品な感じでの食事になるので、何度行っても自分はいつも緊張してしまいます。。
返信する
また行きました♪ (おんせんたまご)
2013-04-30 20:21:22
仙台四郎さん、夫がどうしても行きたいというので又行って来ました。

自宅があの近くだったら、美味しい天ぷらを食べてビールを飲んでプラプラと歩いて帰りたいものです。
返信する
月一!!! (おんせんたまご)
2013-04-30 20:22:57
山形しみんさん、月に一度の利用ですか~
うらやましいですね。

確かに上品なお店ですから、私も話し声が小さくなりますよ。
返信する
この記事をfacebookに (酔漢です。)
2013-05-05 16:27:30
温泉たまごさん。こんにちは。
塩竈さまに行かれたそうですね。かこの時期に訪ねることが出来ないのが残念です。
さて、僕の友人がfacebookでつくもの記事をアップしてます。温泉たまごさんのこの記事を彼にも紹介しても宜しいでしょうか?
お返事頂ければ、幸いです。
返信する
どうぞ! (おんせんたまご)
2013-05-05 19:21:01
酔漢さん、お友達につくものフアンの方がいらっしゃるのですね。
こんなブログでよかったらどうぞ紹介してください。
うれしいです。
返信する
ありがとうございます! (酔漢です)
2013-05-05 23:59:35
彼は自身でそばも打つ中学同期の友人です。
早速お伝え致します。
本当にありがとうございます。
返信する

コメントを投稿