![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fb/de5ef2e69675d6f2ff80a1f4117ed960.jpg)
仙台市内に次々にお店を出している「だし廊」
昨年の夏、JR長町駅の高架下にオープンしたのは「だし廊レトロ」
お昼時だがすんなり入れた。
入ってすぐにある券売機で食券購入。
夫は貝中華大盛り950円、私は煮干し中華790円。
テーブル着き、冷たいお水を飲んで待つ。
足下にはバッグなど入れるバスケットあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/d20c1c75e0b0c5e99f4182276f5349fc.jpg)
10分もしないで着丼。
昔懐かしい丼で他のだし廊のお店とは違う。
夫の貝中華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/94cbf0c4b899d1e1a3994198fc1251ce.jpg)
私の煮干し中華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/1c1ea7e6c3dbfab226091570d42a82d5.jpg)
レトロと言うだけあって昔懐かしい感じの中華だ。
色の割にはそんなに濃い味ではない。
やや太めの縮れ麺が美味しい。
味は可もなく不可もなしというところ。
夫の貝だしのスープを飲んでみた。
やさしい味で美味しかった。
貝中華にすればよかった。。。
仙台市太白区長町5-1-30
電話 022-393-9057
11:00~21:00
無休
昨年の夏、JR長町駅の高架下にオープンしたのは「だし廊レトロ」
お昼時だがすんなり入れた。
入ってすぐにある券売機で食券購入。
夫は貝中華大盛り950円、私は煮干し中華790円。
テーブル着き、冷たいお水を飲んで待つ。
足下にはバッグなど入れるバスケットあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/d20c1c75e0b0c5e99f4182276f5349fc.jpg)
10分もしないで着丼。
昔懐かしい丼で他のだし廊のお店とは違う。
夫の貝中華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/94cbf0c4b899d1e1a3994198fc1251ce.jpg)
私の煮干し中華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/1c1ea7e6c3dbfab226091570d42a82d5.jpg)
レトロと言うだけあって昔懐かしい感じの中華だ。
色の割にはそんなに濃い味ではない。
やや太めの縮れ麺が美味しい。
味は可もなく不可もなしというところ。
夫の貝だしのスープを飲んでみた。
やさしい味で美味しかった。
貝中華にすればよかった。。。
仙台市太白区長町5-1-30
電話 022-393-9057
11:00~21:00
無休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます