
昨日は泉ヶ岳へ。
今回は山頂に行かずに中腹を歩くだけのちょいと物足りないコース。
それでも来週の三ツ石山登山の足慣らしになるかと参加。
お気楽コースで兎平までリフト。
リフトからは霧の中の幻想的な風景が見えた。
リフトを降りて少し歩いて兎平へ。

泉ヶ岳には元々無かった白樺。
今回は山頂に行かずに中腹を歩くだけのちょいと物足りないコース。
それでも来週の三ツ石山登山の足慣らしになるかと参加。
お気楽コースで兎平までリフト。
リフトからは霧の中の幻想的な風景が見えた。
リフトを降りて少し歩いて兎平へ。

泉ヶ岳には元々無かった白樺。
植林したのだろうが、ススキと共に幻想的。

平坦だった兎平から山を下りる。
滑りやすいから慎重に!

岡沼に到着。
何度も来ている岡沼に水があるのを初めて見た。

幻想的な樹林帯。

大きなダケカンバ。

大石。

お別れ峠に出た。

600年前の火砕流が冷えて固まったという。

若者が山頂を目指して登って行く。
私も一緒に登って行きたいよ。

約3時間の山歩きを終えてふれあい館に到着。
ここで解散。

朝の内はず~っと曇っていた空に陽がさしてきた。
楽しみにしていた三ツ石山登山の中止の連絡が来てガッカリ。
先週の山も中止。
この9月は天候不順で中止ばかり・・・

平坦だった兎平から山を下りる。
滑りやすいから慎重に!

岡沼に到着。
何度も来ている岡沼に水があるのを初めて見た。

幻想的な樹林帯。

大きなダケカンバ。

大石。

お別れ峠に出た。

600年前の火砕流が冷えて固まったという。

若者が山頂を目指して登って行く。
私も一緒に登って行きたいよ。

約3時間の山歩きを終えてふれあい館に到着。
ここで解散。

朝の内はず~っと曇っていた空に陽がさしてきた。
楽しみにしていた三ツ石山登山の中止の連絡が来てガッカリ。
先週の山も中止。
この9月は天候不順で中止ばかり・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます