おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

玉川温泉自然研究路

2019年10月21日 | 秋田県の温泉
玉川に来る途中の八幡平は紅葉真っ盛りで何度も車を止めて写真を撮る。



玉川温泉は20年ぶりくらいだ。
駐車場料金は100円というまれにない安さ。
駐車場から見る山々はきれいに紅葉。



あちこちでモクモクと上がる湯気を見ながら散策路を歩く。



湯畑。



ラジウムを含んだ北投石。



大噴(おおぶけ)は毎分9000リットルの源泉が湧き出す。





ゴザを敷いて岩盤浴される方があちこちに。



私も岩に座ってみたら暖かかった。



岩盤浴用のテント。


長期滞在の湯治客が多い玉川温泉。
元気な者が物見遊山的に歩くのはちょっと気がひける。
静かに散策。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大鰐温泉不二やホテル 食事編 | トップ | 新玉川温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿