おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

七兵衛そば

2005年05月26日 | お蕎麦
次年子のそばやさん。

何もない山と田んぼの道沿いに点々と民家風のおそばやさんがあるのを見たのは数年前。
鳥海山へ向かう途中、13号の渋滞から逃れようと裏道を通ってて見つけた。
帰りにここでおそばを食べようと言っていたのに帰路は酒田の方へ行ってしまい食べずじまいだった。

その後、何かの本で「次年子のそば街道」という記事を見て、あの時の村だ!!と思った。

大石田の温泉とそばを目的に行ってみた。
仙台からは遠い。

大石田から左の方へ入り、うろ覚えの記憶をたどって行ったので余計に遠く感じた。
本当にこの道でよかったのかと不安になる。
やっと一軒のそばやを見つけた時はホッとした。

美味しいと本に書かれていたというだけで「七兵衛」に決めていた。
道路からやや高台にある大きな農家風のお店だった。

玄関を入ってビックリ。
靴があふれんばかり、中をのぞくと平日なのに満員。
関東からバスで来た一行様だという。
その団体が帰っても客はたくさんいた。

玄関を入ると厨房(というより台所)が見える。
あねさんかぶりをした農家のおばちゃん達がそばを打ったり茹でたりしているのが見える。
おじちゃんではなくおばちゃんだった。

最初に出されたわらびの漬物、一本のまま漬けてあってとっても美味しい。
漬物を食べながら待つこと少々。

朱塗りの大きなおわんに入ったおそばが来る。
何でも大根の汁が入ったつゆということだ。
おそばはおいしかった。
ここのおそばは1,050円で食べ放題、お代わり自由です。
一杯では物足りない気がしてお代わり頼んで友人と分ける。

が、そこは一杯でやめておけばよかった・・・
無理して食べた分、美味しさの感動が消えてしまった。

今後、お代わりはやめよう。     


                 大石田町次年子266
                 ℡ 0237-35-4098
                 不定休
                               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慈恩寺そば | トップ | 伊豆の華 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿