![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/c2f093ea7530f6148ca29d9849afe589.jpg)
蕃山山頂の開山堂の後ろへ回り西風蕃山へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/cfdfe4e8c5be77630925d0556bdb8f8a.jpg)
15、6分歩くとイワウチワの咲く場所がある。
あった!!!
だが、少ない・・・
もっとたくさん咲いていたはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/03/9001f40377737f347d61b3c0f3db55bc.jpg)
そういえば山頂で会った人が栗生コースのイワウチワがとても少なくなったと言っていた。
段々消えて行くのだろうか。
がっかりして歩いていると又もや山の友達と出会う。
彼女もイワウチワを目的に来たという。
マイズルソウのツボミ発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/57845ebf547d045b6955af7eeafb26d1.jpg)
西風蕃山にはすぐ到着。
西風蕃山と書いてならいばんざんと読む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/243dc0cb89bcb24eef20e1fab682ecce.jpg)
ここはさっと通過して萱ヶ崎山へ向かう。
カタクリの群生が現れるが花の数は少ない。
まだは早いのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/c9fb84c10a6c487bc39ea5b769793582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/3b087ab3855afeedac912a2cf9b3e5e7.jpg)
おもしろい木発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bb/145b3d37c291e477175f48ae276d3d63.jpg)
登山道の両側にはカタクリの葉っぱがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/e353ed63103afe5ff583a11fa72d5ebf.jpg)
登山道脇にはカタクリの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/9eecf518a3eac043f16d375395b179c3.jpg)
鉄塔のある場所が萱ヶ崎山山頂379・2m。
大勢の若者がお弁当を食べていた。
我々もここでお弁当タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/78fec0a501b44e074ba4ea6d2af145c4.jpg)
あまりのお天気の良さにお昼寝する仲間も。
ここで来月の山を相談。
鉄塔の下から蔵王の山並みや青麻山が見える。
春霞でぼんやりなのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/6b6cb57e70b5429e3e59167417eb87cf.jpg)
山頂で長時間休憩してから下山。
太白山が下に見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/07d650229cb6d4a9585cf94ea6ac5265.jpg)
茂庭台へ下る道は急な坂道となる。
ここは慎重を期す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/b1c339adeaead1df348be49bc98473d0.jpg)
間もなく里へと下りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/1b073a9eb00d5baa3397e0ff8cbfda43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/6e263927e1ab00fa47d3f51d275bf14e.jpg)
茂庭台のバス停探してテクテク。
同じ太白区なのに茂庭台の団地は初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/e9955f986527d78c74a6f43fcbb56957.jpg)
1時間に1本しか来ないバスに乗る。
男性2人はそのまま帰ったが、おばさん4人は三神峯公園の桜を見に行く。
どこでも女性は強し!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/48589ce41e226ca5cbe921206b9894ad.jpg)
この日の歩数20600歩。
きつい山ではないがさすがに疲れた。
4月1日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます