おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

松島を観光する

2016年11月15日 | お出かけ
松島に到着した午後3時頃、「西行戻しの松」へ。
高台からの眺めがすばらしい。
ここは桜の名所としても有名。



夕暮れの五大堂。



円通院の紅葉ライトアップ。



早朝の松島湾。



有料の赤い橋(大人200円)を渡って福良島へ。
島を周遊できる遊歩道があり楽しく歩ける。





瑞巌寺境内の洞窟群。





昼間の円通院を見て。



松島四大観のひとつ扇谷は紅葉の名所。





馬の背。
こちらは松島町ではなく利府町になる。



小馬。


円通院の紅葉ライトアップが目的だったが見どころ満載の松島であった。
仙台から高速で30分とかからない。
ただ、この季節は松島海岸インターから45号に出るまで大渋滞。
45号線も大渋滞で渋滞は覚悟。

私が初めて松島へ来たのは20歳の頃。
泊まった旅館が「玉屋」とか言う名前だった事。
遊覧船の船着き場には旅館の客引きがいっぱいいた事。
この2つしか覚えていない。

まさか仙台に住むとは夢にも思っていなかった。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼間の松島 円通院 | トップ | 西山温泉 滝の湯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜子ちゃん)
2016-11-15 22:48:17
日中の円通院の紅葉も素敵ですね
お泊りだったんですね
それだとゆっくり満喫できますね
一週間ずれると随分紅葉の赤が綺麗ですね

私のときは円通院の紅葉は40分待ちでした
宣伝の効果かな?
人出はすごかったですよね~

松島はお酒を飲み過ぎて帰るのが面倒で泊まった時と
他の2度しかないですけれど

お部屋に露天風呂がある
高級なホテル(旅館)に泊まりたいな~
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2016-11-16 21:11:34
桜子さん、こんばんは。
円通院は昼も夜も美しくてステキでした。
ライトアップは昨年も行きましたが並ぶことなくすんなり入ったからビックリしてしまいました。

露天風呂付きの部屋には泊まったことがありません。
内風呂の付いた部屋はなんどかありますけど、広いお風呂の方が好きで部屋風呂に入ったことないです。
返信する

コメントを投稿