goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

国見温泉 石塚旅館

2010年07月20日 | 岩手県の温泉
石塚旅館の小浴場。
3年ほど前に出来た新しい大浴場があるが、
この古いお風呂が好きでいつもここに入る。


きれいなグリーンの透明のお湯。
44度くらいありそうな熱さ。
ウッスラと油膜が張っている。


この小浴場のお湯が一番新鮮味を感じる。
硫黄の香りがして、トロみもあるお湯。
最高のお湯である。
100%源泉掛け流し。



洗い場は温泉成分でデコボコ。
成分の濃さを実感。




内湯から行ける露天風呂。
内湯よりぬるく誰でも入れる温度。
涼しい風が気持ちよい。
お湯から出たり、入ったりの繰り返し。




登山で疲れた足をお湯の中でもみほぐす。
至福のひと時である。

ここに泊まりたくって帰りにフロントで聞くと
トイレ付きの部屋で10650円、
トイレ無しだと9800円。

泊まって夜中に混浴露天から星空を眺めてみたい。
泊まって何度もお湯に浸かりたい。



含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉(硫化水素型)
49.8℃  pH6・8




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田駒ヶ岳の花 | トップ | 月山登山  ① »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^^) (みちのく温泉マン)
2010-07-21 00:06:04
憧れの石塚旅館のままですが
このバスクリンgreeee~nは
是非伺いたい一湯です。
返信する
Unknown (ひめっ娘)
2010-07-21 15:32:22
吸い込まれるような美しい緑のお湯は相変わらず、強~く印象に残るお湯ですね。蔵王の芝草平も、秋駒のムーミン谷もお花の時季に訪れようと狙っていたところが、その季節の前に転勤となってしまい.....(泣)。だから、‘おんせんたまご’さんのレポはホント、嬉しいです。ありがとうございます。‘おんせんたまご’のネーミングから、コロッとした女性を勝手にイメージしていたのですが.....スリムですねぇ。
返信する
ぜひとも! (おんせんたまご)
2010-07-21 21:17:24
温泉マンさん、ここはぜひ行って欲しい温泉です。
グリーンのお湯が待っていますよ。
返信する
ようこそ (おんせんたまご)
2010-07-21 21:19:35
ひめっ娘さん、はじめまして。
この緑のお湯は私の中で最高の部類に入ると思います。

スリムですか・・・
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿