![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/93ff24b301ec741e238badfc6c3cbd58.jpg)
先日歩いて来た仙台の愛宕神社。
広瀬川に架かる愛宕大橋辺りから急な階段を上がって行くのが常。
今回は向山の大満寺の裏を通って神社境内に到着。
急な坂も階段もなくてこの道はいい。
愛宕神社からは市内が一望できる。
春になって葉っぱが繁ると広瀬川は見えなくなるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/3bada570cdd7cedf59bac36fe8dc027d.jpg)
少し左側に目をやると泉ヶ岳も見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/4757d3631a11d17b2b0e7ee2d592b81a.jpg)
仙台市の保存樹木であるエドヒガンザクラ。
樹齢350年。
初詣しか訪れた事はなく桜があるのも知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/142c44385254478d3c9cd41190231a71.jpg)
街からちょっと外れただけで自然がいっぱいの仙台。
ここを終の棲家と決めてよかったと思う。
(3月3日)
広瀬川に架かる愛宕大橋辺りから急な階段を上がって行くのが常。
今回は向山の大満寺の裏を通って神社境内に到着。
急な坂も階段もなくてこの道はいい。
愛宕神社からは市内が一望できる。
春になって葉っぱが繁ると広瀬川は見えなくなるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/3bada570cdd7cedf59bac36fe8dc027d.jpg)
少し左側に目をやると泉ヶ岳も見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/4757d3631a11d17b2b0e7ee2d592b81a.jpg)
仙台市の保存樹木であるエドヒガンザクラ。
樹齢350年。
初詣しか訪れた事はなく桜があるのも知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/142c44385254478d3c9cd41190231a71.jpg)
街からちょっと外れただけで自然がいっぱいの仙台。
ここを終の棲家と決めてよかったと思う。
(3月3日)
雨の予報ですね。。
お散歩できたらいいのですが。。
雨だったらエスパルで珍しい食材や
仙台名物を買う予定です。
お天気は良くなさそうですが降らないといいですね。
存分にお買い物を楽しんでくださいませ。