大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

「大木町の生ごみ抑制の歩み」

2020年02月24日 05時13分23秒 | 日記
 福岡県大木町の生ごみ抑制の取り組みが注目されいます。大木町は「バイオガスプラント【おおき循環センター·くるるん】を核に、台所で出る生ごみなど可燃ごみの発生量を、全国平均の40%にまで減らすことができた」町だそうです。「循環型社会形成推進基本法などが制定された2000年から20年たってもなお、理念を形にできない自治体が多い中、なぜこの町は一歩を踏み出せたのか」という点から大木町の取り組みが明らかにされています。「故石川隆文町長の思い」、「山形県長井市の台所と農業をつなぐ『レインボープラン』」、「し尿を液肥化していた福岡県椎田町(現築上町)の事例」等などを学び、参考にされているそうです。「みどりゆたかで、おしゃれな農村づくり基本計画」に携わった水落さんは「町民の大半が農家だった昔は、水田で地域社会がまとまったが、地域に非農家が増えた今は、水と生活環境を軸にすべきと考えた」と話してあります。大牟田はRDF発電方式でごみのリサイクルをしようとしました。大木町の取り組みとどういった違いがあるのでしょうか?関心を持って新聞の連載を読んでいます。
(下:2020年1月29日西日本新聞-佐藤弘「台所と〈農〉を結ぶ 循環の知恵 福岡県大木町生ごみ抑制の歩みーその2」より)
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿