世界遺産のある町・大牟田になって、新しい絵葉書ができました。作画されたのは高口 止さんです。高口さんのお友達が教えてくださいました。いろんな角度から見た宮原坑が描かれています。又、坑口から港までを走っていた炭坑電車の鉄道が描かれています。世界遺産に指定されたのは宮原坑横の<鉄敷跡>だけで、何が重要な遺産なのかわかりにくいのですが、この絵葉書で炭坑電車の走る姿やレンガ造りの陸橋、鉄橋などが描かれています。大牟田の街並みや石炭コンビナートの工場群も描かれています。石炭産業盛んな往時が浮かんできます。JR大牟田駅の横、大牟田観光プラザで発売中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ab/458922271fbda588b4c0d5982867aebb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます