大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

Tさんのお花便り~半夏生とうば百合

2014年06月25日 10時03分28秒 | 日記

  うば百合 

おはようございます。お店の花です。

緑と白で涼しげで梅雨時、通る皆さまが楽しみと声がかかります。

 特にうば百合は初めて目にする人が多く 白い花が咲くのを待ってます。

        茶塘に活けていただいたハンゲショウ

 

新栄町一番街に飾られた半夏生・ハンゲショウは前頁に掲載

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

<ウキペディア>のハンゲショウの項一部より(2014年6月25日検索)

ハンゲショウ(半夏生、半化粧、学名 Saururus chinensis)は、ドクダミ科の多年性落葉草本植物

 

日本本州以南、朝鮮半島中国フィリピンなど東アジア亜熱帯湿地に分布し、日の当たる湿地などにて太い地下茎で分布を広げて群生する。日本では、生育に適した土地が減少していることから自生株は近年減少傾向にあり、地域によっては絶滅が懸念されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新栄町1番街に可愛い訪問~保育園児が七夕飾り

2014年06月25日 09時30分07秒 | 日記

   新栄町一番街に飾られた 半夏生・ハンゲショウ

6月20日、新栄町1番街のアーケードのほうから、子供たちの歌声が聞こえます。

何だろうか?慌てて行ってみると、おそろいの服を着た子供たち。

口を大きく開けて、、大きな声で歌って、、商店街の人たちはにこにこ笑顔で聞いてます。

お歌が終わったら、ありがとうございました!!とお礼をして並んで帰ってゆきました。

10分ぐらいしか見れなかったのですが、子供たちの嬉しそうな顔、顔、、、。幸せ!

長老のお話では商店街の毎年恒例の「七夕飾り」で、おかげでアーケードも明るくなったし、

子供たちにはお礼の飲み物などお土産にあげたので、喜んでくれーー嬉しい!とのこと。

新栄町1番街は福岡県の「子育て支援」にも登録して、いろんな行事に取り組んでいるとのことでした。

商店街の子育て支援、地域貢献ーいいですね!

 七夕飾り  中町保育園の作品展示

  並んで歌いました。  ばい!ばい!また来てね~!


6月23日「沖縄慰霊の日」~今も終わらぬ戦争の悲劇その歴史を反省

2014年06月24日 16時10分34秒 | 日記

6月23日は「沖縄慰霊の日」でした。「太平洋戦争末期の沖縄戦で、組織的戦闘が終結」した日にちなむものです。

沖縄・糸満市・平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式が行われました。沖縄の方々の声を聴きますと、今も沖縄の戦争の悲劇は続いています。

福岡、大牟田の大空襲に見た戦争の悲劇とともに、国内で唯一、住民を巻き込んだ大規模な地上戦が行われた沖縄戦の悲劇も、

もとはと言えば、1937年7月7日の中国・北京・盧溝橋事件が発端です。「一発の銃声」から始まり、日中戦争、太平洋戦争へと拡大しました。

戦後は、この戦争の教訓を忘れてはいけないと、各地で「日中不再戦の碑」が建立され、7月7日には祈念の行事などが取り組まれました。

碑は太宰府の観世音寺、熊本・荒尾小岱山、京都・嵐山公園、大館市花岡、中国杭州・西湖等に今もあります。

大牟田では日中友好協会が毎年「7・7日中不再戦のつどい」を開催されています。政府間の激しい対立の下、尖閣諸島を巡って漁船と監視船の対立、軍船団の出動の動き、空の領空「侵犯」、軍事演習のエスカレート。庶民には戦争の危機を感じさせる状況の中、集会は開催されます。戦争を食い止めることが何故できなかったのか、歴史的反省を今一度思い起こし、不再戦の立場を新たに学びます。

「2014年度7・7日中不再戦のつどい」

開催日時:7月6日13時から15時 場所:新栄町「えるる」

講師:中村 元気(福岡市日中友好協会会長)

 

 


第64回全九州高校柔道大会~大牟田・男子4年連続優勝

2014年06月24日 14時55分02秒 | 日記

6月21日、山鹿市総合体育館で、本年度の全九州高校柔道大会が開催されました。

第1日目、男女の団体戦があり、5人制男子の部で、大牟田が優勝しました。

4年連続の優勝は史上初の快挙だそうです。おめでとうございます!!

決勝の大将戦では2年生大将の浜野君が「つばめ返し」で相手を崩し、得意の絞め技を決めたそうです

(2014年6月22日西日本新聞・浜口妙華「大牟田が男子初V4」より)

柔道の「つばめ返し」とはどんな技なのでしょう?

 

 

 


茶塘のアジサイだより

2014年06月24日 11時28分48秒 | 日記

西日本新聞にアジサイだよりが掲載される頃になりました。

福岡市では筥崎宮、能古島、北九州市では白野江植物公園、高塔山、久留米市千光寺、

八女市グリーピア八女、、、。ここで当然、大牟田市定林寺となるはずなのに ナイ!

仕方がありません。昨年このプログで定林寺のアジサイは紹介済みですから、

茶塘に飾られたTさんの庭のアジサイをご覧ください。

色とりどり、八重咲アジサイ、西洋アジサイ、がくアジサイ、山アジサイと種類も豊富です。

水を沢山吸い上げます。