横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

この時期、日曜日の鎌倉は・・・

2011-06-13 | 自転車
6月も中旬から下旬の土、日

鎌倉の街はたいへんなことになります

わかっていたのに、魚を買いに行こうと昼前、家を出ました

通り道だったからちょっと寄ってみた



わかってたけど、やっぱり、前日の土曜日が雨だったので余計に多かったらしい

去年の暮れに来た時は人っ子一人いなかった

階段をのぼりつめたところから見る由比ヶ浜の眺めが好きで、誰にも邪魔されず
しばし佇んでいました。

それがどうよ・・もうだめ帰りましょ

また平日に一人で来るからいいわ

あじさいもまだつぼみが多かったです


          

          

長谷観音目当ての方々でしょうか?  長谷駅の周辺は歩くこともままならない状態
まして、自転車なんて引っ張って行くしかありません。

こうなったら早くお魚買って、さっさと帰りましょう



あなごがあったらほしかったけど、売り切れでした。

今日の分として、めばると鮎、日持ちするぶりと、ぎんだらの味噌漬け買ってきました。
当分は魚です

「味噌漬けは持つから間にお肉も入れてやってね」って魚屋のお姉さん

お昼はこの並びに古くからやっているお団子屋さんがあるので、いくつか買って海を見ながら
食べましょうって思ったのですが、
お団子はもう作ってないって、作る方が体調壊して作れなくなってしまったとか

お赤飯だけはかろうじて作っているって聞いたから行ってみたら、残念、シャッターが降りてました。

しかたなくコンビニで、どこの店も行列だし、海を見ながらおにぎりパクパク



海の家制作中 梅雨が明ければ大活躍です




逗子方面はどんよりと

走るのにはちょうどいい気温と風、そして曇天

2時半には家に帰ってきました。   この時期のサンデー鎌倉は

走行距離  47,83km

走りはたいへんけっこうでした
       
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする