久しぶりに今日は亡き母の話題です。
今日11月1日は母の誕生日 生きていればなんと103歳です。
ブログ開設2年前の初秋享年93歳で天寿を全うしましたので、生前の記事がないのが残念なところですが
開設直後の2007年の今日と、2010年の今日、私の母への思いは書き尽くした感があるので
興味とお時間のある方はお尋ねくださるとうれしいです。
家族の写真をそのまま出すのもちょっと、と、今までは遠慮してましたけど
本邦初公開、これがわが母です。
今年39歳になった長女が3歳の七五三の時でしたから67歳?
今の私よりちょっとお姉さんでしたね。
母に抱かれているのは8か月の次女です。
二人とも可愛かったねえ・・過去形です(笑)
それにしても似てないでしょう? まん丸顔で、鼻ぺちゃのおデブがこの人の子なんて
姪の旦那さんが「おばさんってほんとにおばあちゃんの子?」って聞いたのも無理ないわ
明治の女ですからサッサと粋に着物を着こなしてました
とても豆腐屋のおかみさんになんて見えなかったわ
6人兄弟にそれぞれ二人ずつ孫が生まれたので12人、そのうちこの二人は11番目12番目です。
つまり次女は母にとって最後の孫ということです。
ひ孫も17人、いや、母没後も何人か生まれてますから20人以上はいるでしょう。
生きている時もさることながら、死してもゴッドマザーとしてしばらくは君臨してましたが
最近は話題になることも少なくなり、こうして時は過ぎていくのかと
亡くなった母のことより、あちこち具合の悪くなった我が身を憂いてばかりで申し訳なく
せめて今日くらいはと話題にしてみました。
今頃去年そちらに行ってしまった兄と何か話しているのでしょうか?
二人で祝っているのかな?
今日11月1日は母の誕生日 生きていればなんと103歳です。
ブログ開設2年前の初秋享年93歳で天寿を全うしましたので、生前の記事がないのが残念なところですが
開設直後の2007年の今日と、2010年の今日、私の母への思いは書き尽くした感があるので
興味とお時間のある方はお尋ねくださるとうれしいです。
家族の写真をそのまま出すのもちょっと、と、今までは遠慮してましたけど
本邦初公開、これがわが母です。
今年39歳になった長女が3歳の七五三の時でしたから67歳?
今の私よりちょっとお姉さんでしたね。
母に抱かれているのは8か月の次女です。
二人とも可愛かったねえ・・過去形です(笑)
それにしても似てないでしょう? まん丸顔で、鼻ぺちゃのおデブがこの人の子なんて
姪の旦那さんが「おばさんってほんとにおばあちゃんの子?」って聞いたのも無理ないわ
明治の女ですからサッサと粋に着物を着こなしてました
とても豆腐屋のおかみさんになんて見えなかったわ
6人兄弟にそれぞれ二人ずつ孫が生まれたので12人、そのうちこの二人は11番目12番目です。
つまり次女は母にとって最後の孫ということです。
ひ孫も17人、いや、母没後も何人か生まれてますから20人以上はいるでしょう。
生きている時もさることながら、死してもゴッドマザーとしてしばらくは君臨してましたが
最近は話題になることも少なくなり、こうして時は過ぎていくのかと
亡くなった母のことより、あちこち具合の悪くなった我が身を憂いてばかりで申し訳なく
せめて今日くらいはと話題にしてみました。
今頃去年そちらに行ってしまった兄と何か話しているのでしょうか?
二人で祝っているのかな?