メガネ作りました
もちろん自分で作ったわけではないです。
お金払って買うものなのに、メガネって作ったって言いますよね。
他人に譲れるものではないからかしら?
あああ、また<メガネごときで、そんなこと考える人はいないよ>って言われそうですね、すみません
前回作ったのは2012年の暮れ、

まだ問題はないのですが
このところコンタクトレンズが調子悪く、目のためにならないので1日中メガネ生活になってしまいました。
そこで問題が、夏の外出には紫外線対策のために、必ずサングラスを使います。
度付きのサングラスにしようかと思っていたところ、紫外線に当たるとレンズの色が変わるという
1台2役のがあると聞きました。
これはいいわと飛びつきましたが、考えたら夏はいいけど、春や秋はまだいいけど
真冬になったらちょっと変かしら?
どのくらい暗くなるのか、メガネを買ってから、まだお日様のお出ましがないので、その変化がわからないのです。
色の変化は5分くらいかかるそうです。
明日は晴れそうだから初体験できそうですね。
ところで、レンズですが、今回も遠近ではありません。
近視と乱視が強いので老眼にはなりにくいらしく、メガネをかけたままでもスマホのメールは出来ますし
新聞も読めます。
右が特に悪いので、目いっぱい薄くしてもらってもこの厚さ

前回のが個性的すぎたので、地味にしました。
飾りこてこてのマダムメガネも苦手だし、ということで

シンプルです。
水色のはケースですが

これでは狭いバッグの中には入れられませんね。カード類がすべてダメになってしまう
でもそのうち、素敵なカバーが手元に来るはずだから待ちましょう(笑)

もちろん自分で作ったわけではないです。
お金払って買うものなのに、メガネって作ったって言いますよね。
他人に譲れるものではないからかしら?
あああ、また<メガネごときで、そんなこと考える人はいないよ>って言われそうですね、すみません

前回作ったのは2012年の暮れ、

まだ問題はないのですが
このところコンタクトレンズが調子悪く、目のためにならないので1日中メガネ生活になってしまいました。
そこで問題が、夏の外出には紫外線対策のために、必ずサングラスを使います。
度付きのサングラスにしようかと思っていたところ、紫外線に当たるとレンズの色が変わるという
1台2役のがあると聞きました。
これはいいわと飛びつきましたが、考えたら夏はいいけど、春や秋はまだいいけど
真冬になったらちょっと変かしら?
どのくらい暗くなるのか、メガネを買ってから、まだお日様のお出ましがないので、その変化がわからないのです。
色の変化は5分くらいかかるそうです。
明日は晴れそうだから初体験できそうですね。
ところで、レンズですが、今回も遠近ではありません。
近視と乱視が強いので老眼にはなりにくいらしく、メガネをかけたままでもスマホのメールは出来ますし
新聞も読めます。
右が特に悪いので、目いっぱい薄くしてもらってもこの厚さ

前回のが個性的すぎたので、地味にしました。
飾りこてこてのマダムメガネも苦手だし、ということで

シンプルです。
水色のはケースですが

これでは狭いバッグの中には入れられませんね。カード類がすべてダメになってしまう

でもそのうち、素敵なカバーが手元に来るはずだから待ちましょう(笑)