goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

春休み

2018-04-04 | 静岡関連
「小学校に入る前にばあばと新幹線に乗って静岡に行こうね」
と、明日入学式を迎える6歳の孫に話していました。

母親べったりの子なので初めは躊躇しているように見えましたが、いよいよその時期が近づいてくると
思いのほかしっかりとして来て、一緒に行くと言い出しました。

4月2日、3日に決定

母親から「自分の荷物は自分で持つのよ」と言われた通り
リュックに着替えやお絵かきセットを詰めてやってきました。

さあ、初めての二人旅の始まりです。

去年、伯父の葬儀で新幹線を利用したので初めてではなかったけど
子供にはやはり楽しみな新幹線

平日なのにかなり混んでいましたが、なんとか座席を確保
たった45分ほどの乗車でしたが、早い早いと言っているうちに静岡に到着

まずは駿府城公園に向かいました。



ご存知の通り、駿府城は徳川家康終焉の地

人質にとられ辛い寂しい思いをしたであろうこの地を隠居所に選ぶとは・・・
気候が温暖以外にも深い意味があったのでしょう。

前日まで静岡まつりが開催されていたのですが、まさに祭りのあと
公園内に設置された屋台などの片付け真っ最中でした。

その後実家に「おとっぷや(豆腐屋)じいじはばあばのお兄さんなのよ」と事前に話しておきました。

相変わらず気持ちよく迎えてくれる兄夫婦に甘えて1宿のお世話になりました。

楽しみだった晩ごはんは



大好物生シラスに



静岡おでん、もちろん熱いうちは食べられないので少し冷めてから頂きました。

やっぱり自分のより義姉のほうがおいしい、年季の違いなのかなあ

翌日は孫のための1日に、朝一で向かったのは



”日本平動物園”です。

兄の話では、うちの娘が小さいころ、私と娘を連れて行ってくれたことがあるそうで・・
すっかり忘れてました、というか覚えていません

兄上申し訳ない



園内の池ですが、夫はこの池で子供のころ泳いだり潜ったりして遊んだそうです。
濁っていて汚い水でしたけど、昔はもう少しきれいだったそうです。でしょうねえ

動物さんたちです







ミューアキャットのこの座り方には大笑い
いろんな生態が見られて面白いですね。



ぞうさんはちょうどパフォーマンスタイムで、いろいろな芸を披露してくれました。
この写真のポーズは背中をブラッシングしてもらっているところ
象は体重がかなりあるのでこの体勢で長時間は禁止だそうです。



遊園地のようなアトラクションもありました。夢中で水鉄砲打ってますね。



日本平も桜の名所ですが、今年はどこも早すぎて、すでにほとんど散っていました。

それでもお天気に恵まれて楽しい春休みの2日間でした。

明日から小学生、6年後、ばあばが元気だったら二人で卒業旅行しようね。

元気だとしてもMお姉ちゃんと行った鳥取、島根県みたいな遠いところは無理かもしれない
逆に面倒見てもらわなくちゃいけないかも・・ね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする