年を取るとともに、緑茶を飲む回数が増えました。
初夏に取り寄せた新茶、かなり大量送ってもらったのですが、どう考えても来年の新茶時期まで
持ちそうもない
そこで追加注文しました。
高校時代の仲間、H江ちゃんから
すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/e23d75993be61848ab5951f1e50c936b.jpg)
お茶の横にみかんが、静岡みかんです。
お茶とみかん・・故郷の2大農産物です。
懐かしい湘南電車の色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/12489a9d347141dab12192b348b91add.jpg)
湘南電車なのにお茶とみかん色・・
子供のころは湘南なんて知らなかったから、お茶とみかんで当然静岡だけを走る電車だと思ってました。
湘南が神奈川県だと知ったのはいつ頃だったかしら?
その湘南に自転車で行けるところに住むようになろうとは、50年前は想像もしませんでした。
初夏に取り寄せた新茶、かなり大量送ってもらったのですが、どう考えても来年の新茶時期まで
持ちそうもない
そこで追加注文しました。
高校時代の仲間、H江ちゃんから
すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/e23d75993be61848ab5951f1e50c936b.jpg)
お茶の横にみかんが、静岡みかんです。
お茶とみかん・・故郷の2大農産物です。
懐かしい湘南電車の色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/12489a9d347141dab12192b348b91add.jpg)
湘南電車なのにお茶とみかん色・・
子供のころは湘南なんて知らなかったから、お茶とみかんで当然静岡だけを走る電車だと思ってました。
湘南が神奈川県だと知ったのはいつ頃だったかしら?
その湘南に自転車で行けるところに住むようになろうとは、50年前は想像もしませんでした。