相鉄線が首都圏とつながってから初めての渋谷下車でした。
昔の渋谷ならすいすいでしたけど、いつからか年がら年中工事をやってて、
乗り換えが複雑になり、たまにしか行かないから覚えられもせず
ずっと敬遠してきた駅です。
今回も静岡の姪の誘いで行ってきました。
ミュージカル「ケインとアベル」
主演は松下洸平、そして松下優也です。
テレビでメイキングをやってました。それを見ただけでワクワク感が・・
姪から「松下君のミュージカル見る?」と聞かれて二つ返事でした。
推しメンの№1が松坂桃李なら№2は松下洸平
それは当然行くでしょ
メイキング番組での松下君、最初はずいぶん戸惑っていたようです。
初めて知ったのですが、今回のはグランドミュージカルと言って
2,3千人収容の劇場で、生演奏で行われるミュージカルなのだそうです。
シアターオーブは渋谷ヒカリエの最上階にできた比較的新しい劇場です。
東急文化会館の跡地に作られた渋谷ヒカリエ、思えばずいぶん長い間渋谷を嫌ってました。
最寄駅から乗り換えなしで1時間かからず行ける渋谷なのに・・
でも今回は行かなければ始まらない、覚悟して電車に乗り込みました。
<わからなかったら聞けばいいんだ>と
ところが・・ホームに出ると書いてあるじゃないですか「ヒカリエ方面」
改札を出るとそこはもうヒカリエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/07bad01b9443a958a1548d25a34c2e99.jpg)
なあんだ、こんなに簡単になったの?気が抜けてしまいました。
会場に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/4294285d682a3735c0c5f3f98298f1ae.jpg)
本日はぴあ会員の貸し切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/18d9ae7558fba5d7f3db73465aa10821.jpg)
こんなタイムテーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fb/b1c915cbb6eab9aeca65cea16f51ef8e.jpg)
始まりました。
役者さんの顔がはっきり見えるなかなかいい席でした。
久しぶりに本格的なミュージカルを観ました。
松下洸平君、頑張ってた、もともと俳優よりバンドの人だから歌唱力はあるけど
やっぱり、ミュージカル一本の俳優さんたちの中では・・相当頑張ってた
それでも魅力的な人です。やっぱり好きだなあ
女性陣は知念里奈さん、宝塚のトップスターだった咲妃みゆさん、愛加あいさん、
どなたも素晴らしい歌唱力と演技で華やかな舞台をより華やかにしてくれました。
パンフレット買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/62ce1266ee9162327d282afe087d5fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/5a9617808da910f9cdfd219b4169c987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/42ec94163e453ed5a56f4b7af1232451.jpg)
Mちゃん、いつもありがとね、あなたが誘ってくれるおかげで
一人ではなかなか行かない、観られない舞台を観ることができます。
またこれは!というのがあったら誘ってね。
しばらく余韻に浸っていられそうです。
それに、ヒカリエにはもう一人でも行けるようになったし
位置関係がわからなかったけど、上から見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/36ed81b3b6d33387a673d09bb2100b8f.jpg)
スクランブル交差点が見えました。
しかし、いつまで続くんだろう、渋谷版サグラダファミリア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
昔の渋谷ならすいすいでしたけど、いつからか年がら年中工事をやってて、
乗り換えが複雑になり、たまにしか行かないから覚えられもせず
ずっと敬遠してきた駅です。
今回も静岡の姪の誘いで行ってきました。
ミュージカル「ケインとアベル」
主演は松下洸平、そして松下優也です。
テレビでメイキングをやってました。それを見ただけでワクワク感が・・
姪から「松下君のミュージカル見る?」と聞かれて二つ返事でした。
推しメンの№1が松坂桃李なら№2は松下洸平
それは当然行くでしょ
メイキング番組での松下君、最初はずいぶん戸惑っていたようです。
初めて知ったのですが、今回のはグランドミュージカルと言って
2,3千人収容の劇場で、生演奏で行われるミュージカルなのだそうです。
シアターオーブは渋谷ヒカリエの最上階にできた比較的新しい劇場です。
東急文化会館の跡地に作られた渋谷ヒカリエ、思えばずいぶん長い間渋谷を嫌ってました。
最寄駅から乗り換えなしで1時間かからず行ける渋谷なのに・・
でも今回は行かなければ始まらない、覚悟して電車に乗り込みました。
<わからなかったら聞けばいいんだ>と
ところが・・ホームに出ると書いてあるじゃないですか「ヒカリエ方面」
改札を出るとそこはもうヒカリエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/07bad01b9443a958a1548d25a34c2e99.jpg)
なあんだ、こんなに簡単になったの?気が抜けてしまいました。
会場に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/4294285d682a3735c0c5f3f98298f1ae.jpg)
本日はぴあ会員の貸し切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/18d9ae7558fba5d7f3db73465aa10821.jpg)
こんなタイムテーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fb/b1c915cbb6eab9aeca65cea16f51ef8e.jpg)
始まりました。
役者さんの顔がはっきり見えるなかなかいい席でした。
久しぶりに本格的なミュージカルを観ました。
松下洸平君、頑張ってた、もともと俳優よりバンドの人だから歌唱力はあるけど
やっぱり、ミュージカル一本の俳優さんたちの中では・・相当頑張ってた
それでも魅力的な人です。やっぱり好きだなあ
女性陣は知念里奈さん、宝塚のトップスターだった咲妃みゆさん、愛加あいさん、
どなたも素晴らしい歌唱力と演技で華やかな舞台をより華やかにしてくれました。
パンフレット買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/62ce1266ee9162327d282afe087d5fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/5a9617808da910f9cdfd219b4169c987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/42ec94163e453ed5a56f4b7af1232451.jpg)
Mちゃん、いつもありがとね、あなたが誘ってくれるおかげで
一人ではなかなか行かない、観られない舞台を観ることができます。
またこれは!というのがあったら誘ってね。
しばらく余韻に浸っていられそうです。
それに、ヒカリエにはもう一人でも行けるようになったし
位置関係がわからなかったけど、上から見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/36ed81b3b6d33387a673d09bb2100b8f.jpg)
スクランブル交差点が見えました。
しかし、いつまで続くんだろう、渋谷版サグラダファミリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)