東口のスカイビルにある人気寿司店”活美登利”
いつも行列なので横目で見ながら通り過ごしていましたが
こちら西口のジョイナスB2Fに今年5月に開店してました。
店の外の椅子に何人か座って待ってましたけど、カウンターで、と言ったら
思ったより早く入店できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/668b71e9991d61fb875168b3a2cae23f.jpg)
回転ずしですけど、回ってはいません。
タブレットで注文すると、お盆に乗った注文品がレーンを滑ってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/a0dc71e24b8070b75f949651c9eb1dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/9880367b9284bec5d6df1b67b397d945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/13accbceaffd87163c1a6ca1f2ae2b0d.jpg)
全部で7皿も食べてしまった。
ごはんは小さめにしましたので
生しらすですが、どうかな?と注文してみましたが
やっぱり・・ある意味期待どおりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
生しらすはピカピカに透き通っていなければね。
他のネタがなかなか良かったから、これだけは残念でした。
アラ汁も美味しかったよ、ご馳走様でした。
お茶タイムは、今年1月にオープンした”ヤマリby辻利兵衛本店”
抹茶スイーツの専門店です。
横浜駅周辺は、平日でもお茶できる場所がなかなか見つからない
ないわけじゃないのです。
いつもどの店もほぼ満席、今回もコーヒー屋さんを探したけど
たまたま通りがかったこちらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/18bb3e193a3d09500927a51f96919d1f.jpg)
検診のおまけで行った京都宇治を思い出しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/d156d20c488416dc357e01d81397c260.jpg)
器がどうなの?って思ったけど、甘さ控えめで美味しかったです。
量も少なくてちょうどよかった
しいて言えば、白玉がもう少し入ってたら嬉しかったな
と言うことで、今回のランチ&お茶タイムはどちらも新規開拓で新鮮なお店でした。
ここで終わりにしたいところですが・・・
来月、姪の息子の結婚式のために静岡に行きますが、お茶の後
みどりの窓口に寄りました。
本当に久しぶり
すると、まるで病院の待合室のように椅子が並べられて、皆さん座って待っています。
入り口で番号チケットを取り、壁には番号が表示されるパネルが
以前は狭い場所に長い列だったのが、いつの間にか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/5280f43bf490598dc0010811ba3ca3d4.jpg)
そうよ、こんな風にできるならなぜもっと早くやってくれなかったの!
心の叫びです。
股関節手術前、度々大阪に行きましたので、こちらはよく利用してました。
横浜駅です。いつだって待ち時間が長い
待つ・・当然立ったまま並んでました。
これは手術前の私には酷でした。
空いてそうな駅に行ってみたりしましたが、一番利用するJR駅が横浜だったから
一つくらい椅子を置いてくれてたら・・
そんなみどりの窓口がこんなになってる、しかも番号順に
お年寄りや体が不自由な方にはうれしいですね。
相変わらず横浜駅はコロナって何?っていうくらい、以前のような人の波でした。
この週末は久しぶりに秋の空を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/152835cc98ec9f4661ca12d31003078a.jpg)
白い雲ですが、形が赤い羽根みたいだったので・・
少し前ですが、日没前の富士山、駅前のショッピングセンターから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/c8d8ab027ae26d8eb3dfb4b39d347902.jpg)
初冠雪の情報は入ってましたけど、肉眼ではわかりませんでした。
まだてっぺん辺りだけなのでしょう。
中腹まで雪をかぶった美しい富士が見れるのはまだ先のことですが楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
いつも行列なので横目で見ながら通り過ごしていましたが
こちら西口のジョイナスB2Fに今年5月に開店してました。
店の外の椅子に何人か座って待ってましたけど、カウンターで、と言ったら
思ったより早く入店できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/668b71e9991d61fb875168b3a2cae23f.jpg)
回転ずしですけど、回ってはいません。
タブレットで注文すると、お盆に乗った注文品がレーンを滑ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/a0dc71e24b8070b75f949651c9eb1dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/9880367b9284bec5d6df1b67b397d945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/13accbceaffd87163c1a6ca1f2ae2b0d.jpg)
全部で7皿も食べてしまった。
ごはんは小さめにしましたので
生しらすですが、どうかな?と注文してみましたが
やっぱり・・ある意味期待どおりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
生しらすはピカピカに透き通っていなければね。
他のネタがなかなか良かったから、これだけは残念でした。
アラ汁も美味しかったよ、ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
抹茶スイーツの専門店です。
横浜駅周辺は、平日でもお茶できる場所がなかなか見つからない
ないわけじゃないのです。
いつもどの店もほぼ満席、今回もコーヒー屋さんを探したけど
たまたま通りがかったこちらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/18bb3e193a3d09500927a51f96919d1f.jpg)
検診のおまけで行った京都宇治を思い出しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/d156d20c488416dc357e01d81397c260.jpg)
器がどうなの?って思ったけど、甘さ控えめで美味しかったです。
量も少なくてちょうどよかった
しいて言えば、白玉がもう少し入ってたら嬉しかったな
と言うことで、今回のランチ&お茶タイムはどちらも新規開拓で新鮮なお店でした。
ここで終わりにしたいところですが・・・
来月、姪の息子の結婚式のために静岡に行きますが、お茶の後
みどりの窓口に寄りました。
本当に久しぶり
すると、まるで病院の待合室のように椅子が並べられて、皆さん座って待っています。
入り口で番号チケットを取り、壁には番号が表示されるパネルが
以前は狭い場所に長い列だったのが、いつの間にか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/5280f43bf490598dc0010811ba3ca3d4.jpg)
そうよ、こんな風にできるならなぜもっと早くやってくれなかったの!
心の叫びです。
股関節手術前、度々大阪に行きましたので、こちらはよく利用してました。
横浜駅です。いつだって待ち時間が長い
待つ・・当然立ったまま並んでました。
これは手術前の私には酷でした。
空いてそうな駅に行ってみたりしましたが、一番利用するJR駅が横浜だったから
一つくらい椅子を置いてくれてたら・・
そんなみどりの窓口がこんなになってる、しかも番号順に
お年寄りや体が不自由な方にはうれしいですね。
相変わらず横浜駅はコロナって何?っていうくらい、以前のような人の波でした。
この週末は久しぶりに秋の空を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/152835cc98ec9f4661ca12d31003078a.jpg)
白い雲ですが、形が赤い羽根みたいだったので・・
少し前ですが、日没前の富士山、駅前のショッピングセンターから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/c8d8ab027ae26d8eb3dfb4b39d347902.jpg)
初冠雪の情報は入ってましたけど、肉眼ではわかりませんでした。
まだてっぺん辺りだけなのでしょう。
中腹まで雪をかぶった美しい富士が見れるのはまだ先のことですが楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)