大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/17 オオルリ爆発!

2014年04月17日 | Weblog
 今日は至る所にオオルリ。オオルリ。まさしくオオルリデー。オオルリ爆発。

 太陽の広場東の森、東外堀沿い藤棚裏、市民の森、音楽堂西上、ピースおおさか、沖縄復帰の森、人工川、教育塔裏、豊国神社東、一番やぐら、梅林南側上桜広場、元ヘリポート、天守閣東配水池、飛騨の森など、行くとこ行くとこにオオルリ。 合計24羽。♂21・♀3。

 詳しく調べていないが、大阪城公園のオオルリ一日観察数では、過去最多数ではないだろうか。
 一か所で複数見られることも。例えば東外堀沿い藤棚の裏の林では、見つけた♀が飛んだ先を見ると♂を発見。おーっ♂もいた♪ 喜んでいる間もなくもう1羽♂が飛んでくる。そこに別の1羽がきて追いかけ合う。
 ほんと、今日はどうなってんねん♪ 気分は最高♪

 キビタキも多く、太陽の広場東の森、市民の森、音楽堂西上、天守閣東配水池、梅林南側上、飛騨の森などで計11羽。すべて♂。

 音楽堂西上にクロツグミ♂観察される。
 天守閣東配水池でコマドリ撮影される。
 市民の森でキマユムシクイ観察される。
 
 明日から金土日と天気が悪くなる予報。来週はどうなんだろうか。

○今日の鳥たち。
 キビタキ、オオルリ、メジロ、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、コゲラ、アオジ、カワラヒワ、コマドリ、カワウ、ツバメ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カルガモ、キマユムシクイ、ホシハジロ、ヨシガモ、アオサギ、クロツグミ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする