通販で予約していた2冊が,ほぼ同時に届いた。書店だと買い忘れてしまって苦労することもあるので。
さて,この2冊の違いは何と言っても「アニメ絵かそうでないか」である。
もちろん,「アニメ絵」とは「いろはドライブ」の方である。
正直アニメ絵,いや,なんかこう2次元オタクにウケそうな絵柄には,すっかり飽きていた。
その証拠に,高校生の頃に買っていたラブコメなんぞ1冊も残っていない。まあ,年齢的なものもあるのだろう。
「Dr.Eggs」は,何度か紹介している通り「切り口」が斬新である。さすがは三田紀房である。取材力というか,編集力のパワーを感じる。
ただし。
これらの作品が「アニメ化」されるとしたら,もちろん「アニメ絵」たる「いろはドライブ」の方がはるかに易しいだろう。
三田紀房作品は,フアンも多いが毛嫌いされる傾向もある。説教臭いとかなんとか,まあ言いたいやつには言わせておけばいいのだが
こんな評価をするのは,作品そのものの違い以上に「魅せ方」も重要な要素,という変わらない方程式は,マンガでも変わらずあるということだ。
どんな書籍にしろ,半分は編集力。すなわち,編集者の力量。何を採用して何を捨てるのか。価格設定・媒体・判型など,考えることはいくらでもある。
なお,やはりマンガでも電子書籍購入には至らない。寝る前に読めるのは紙媒体の特権である。目が痛くなる前に眠くなってしまうからね。