![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/c459262deeb2c3df45ca82b3073fd7bf.jpg)
恩納コミュニティセンターからの全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/abef39b58e89e75ed37a46bccd67f74e.jpg)
グスク内にある拝所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/87094de406dac794e7c50faa586e7a68.jpg)
グスクの中央部以外は潅木に覆われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/85e8565a44a39d096b787c4d804e0684.jpg)
雑草の間から石垣が見える
恩納グスクは、築城年代や築城者については明らかにされておらず、
グスク内の中央部には大きな郭があり、そこにはコンクリート製の小さな祠がある。
祠の奥に石積みが見られるが、灌木が多くてよく見ないと石積みが見つけにくく、
城壁としての石積みはなく、名護城のように山の斜面を削って堀にしていたようである。
恩納グスクへのアクセス
恩納グスクへは、国道58号線を読谷から名護方面に向って行くと、右側に恩納村役場がある。
その先に当袋川があり、川を渡ると左に恩納村コミュニティーセンターがある。
その真向かいを約200mくらい登って行った左側に恩納グスクがある。
駐車は、グスク入り口の道路に邪魔にならないところを選んで駐車した。