買って帰った美晴の 「 鯖の姿ずし 」
国道212号線沿いにある 「 美晴 」
ごぼ天うどんと 「 鯖の姿ずし 」 のセット
セットには四切れの 「 鯖の姿ずし 」 がついている
みやげ用に売られている 「 鯖の姿ずし 」
熊本の帰りに阿蘇の外輪山を通り、
小国から杖立を経由して日田に向かう途中に
「 鯖の姿ずし 」 のおいしい店が大山町にある。
大山町は合併で日田市になったが、
大山町は梅で有名だが、それと同じくらい美晴の 「 鯖の姿ずし 」 も有名である。
熊本に住んでいた頃からのファンだから、かれこれ20年以上の付き合いになる。
この 「 鯖の姿ずし 」 が食べたくなったら、わざわざ遠回りして杖立まわりにするが、
久し振りに走ると懐かしい景色が過って、 「 たまにはいいもんだ 」 と思ってしまう。
もちろん 「 鯖の姿ずし 」 の味も含めてのことである。