もう何年も前に、箪笥の肥し化していた洋服を、リサイクルして使っていたもの達なんですが、これがまた「箪笥の肥し化」してるんですね~。
でも愛着があって、捨てれないんです。
愚作ですが、見てやってください。
カラフルな生地は「マタニティーワンピ」から、無地は、スカート(自作品)からリサイクル。
カーキー色のも「マタニティージャンスカ(自作品)」から、底がまん丸円錐形の手提は、スーツ(今何処かな?)を作った残り布から。
左のリュックは、柄地は、買ったハギレですが、中袋と表の角は、ポリ系の生地で出来ていた簡易トートバッグを利用しました。「バックル」や、「ベルト」「なすカン」等もリサイクル品です。
黒いビニールのようなバッグも、使ってたトートバッグで、「ワンショルダーバッグ」にリサイクルしました。ファスナーにつけた「口紅」のキーホルダー(リサイクル)が、可愛いでしょ。(見えないかな?)
茶系のトート2種は、左側の正面の刺繍(しました。)して、縫い付けてる「グログランリボン」だけがリサイクル品です。
右のチェック地は、独身時代のお気に入りのウールのスラックスを臍いてとってあったのを使いました。もち手と底は、合成皮革です。
我流で始めた「パッチワークキルト」なんですが、左はハギレを買ってきて作った初期の頃の手提。
右は洋服を作った残り切れを集めて作りました。これは今も使ってるのでよれよれです。