今回は京都洛南1dayチケットでの「京都駅編」です。
「知積院」を後にして「三十三間堂」入り口近くの外国人観光客や、修学旅行生の人ごみを避けながら、京阪七条駅へ戻り、「マクド(関東はマックです)」で、2時からタイムサービスメニューとなる「150円セット(フリフリチキン檸檬ペッパーセットにしました)」でコーヒーブレイクです。(安い)美味しかった~~~
右の○印「知積院」から左へ「七条大橋」を渡り斜めに斜めに民家間の道を「京都駅」まで歩きました。
「駅」の東側エレベーターを乗り継いで10階の「空中通路」の東側と西側を撮ってます。
中間地点から撮った「京都タワー」、右に比叡山が見えます。通路の周りは近代的なデザインで、ちょっとイメージしてたのと違ってて・・・
夏の「五山の送り火」の日は此処から見物される方達で賑わうでしょうね。
さて、いよいよ目的の「キルト展」へと急ぎ足です。
日本のトップキルター8人の方の初期の作品や代表作、今回の展の為の最新作を、「独自の色、感性、創造力、デザイン」等で、それぞれの手仕事にかけた思いを再発見してきました。
そして、見たらすぐ欲しくなってしまって、何時制作できるのかも定かでない「カバン用布セット」を買ってしまいました~~~
今日中に帰らないといけない時間になったので、JR京都駅からは「奈良線」で一駅「東福寺」へ・・・・此処から乗り換えて「京阪」でと思っていたら、「東福寺」は「特急」が止まらないと解って・・急いで「出町柳行き」ホームへ・・・
七条で特急に乗ろうとしたら、ここのホームは地下で二階建てで一旦改札を出ないといけなくてでも、この1day切符のお陰でスイスイです。(やれやれ)
帰りは「淀屋橋」経由で和歌山へ・・・
最後にのった「加太線」では、12時までに改札通ればいいからどこかで途中下車しようか?」な~~~んて冗談言ってました~(楽しめるところなんてないのに・・・)
1dayチケット超超お得な(3度おいしかった)日帰りマイツアー(?)でした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)