先日、昨年の8月16日にUPした「蜂の巣駆除」の記事をそのまま再現したような状況が起こってしまいました。
昨年同様ス○ルのディーラーの方がたまたま立ち寄ってくださった時、「去年の巣は駆除されましたよね?」って車庫の軒下を指差されました。
「ええ、駆除しましたけど・・」と覗き込み・・
何だこれ~~~~
あまり見かけないし去年とは違うけど、「蜂の巣だよね~~」と驚いて、「またKサンに見つけてもらったね~」とまったく気がつかなかった私は「見つけてもらってよかったわ」とお礼を言ったはいいけれど・・・・
さて去年の「アシナガ蜂」の遣り方でいいものかと調べたら「スズメ蜂の巣」だということが解り、危険なので「自治体によっては、行政に連絡」とか「業者にまかせましょう」とかで、費用も2万~~4万とか書いてあって・・・・
今日、「市」に聴いてみると案の定和歌山では業者を紹介しますということでした。
ご近所さん達に聞いてみるとやはり「スプレーでやるしかないんじゃ?」って言うことで・・・
この「スズメ蜂用(1980円也)」を買ってまいりました~~。
出来るだけ早いうちにと思いつつ、今日は風が強かったので中止です。
さされたら死にいたる場合ありとか書いてるサイトもあって、ちょっとびびってますが、3メートル離れててもいいらしいこの駆除剤でやるしかないですね。
巣の感じだと「女王蜂」しかいない時期のような気がするんですが、アマイですかね。
明日にでも完全防備で臨む心算でいます。旨くいきます様に