先日グ前目にした番組表で「BS11」の「京都 夜桜生中継」という番組を見つけて、だいすきな「京都」の「夜桜の生中継」というので予約録画しておいたのですが、今日やっと見ることができまして、「バスツアー」や、お出かけで見に行った寺社ではいけないような知る人ど知るというような処が紹介されていて、貴重な見聞になりました。
画面撮ってみましたのでご紹介しますね。
まずは関西在住の「西田ひかるさん」(アイドル時代を経て今も俳優等なさってるようですね)とヴァイオリニストの「川井郁子さん」と共に解りやすい解説での「桜」にちなんだ逸話等のVTRで京都の「知らなかった桜」を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/758b9823f8fb22dbb791883078765cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/b66eb9b4baf5c660c59f20dd20449bfc.jpg)
「なりひら寺」(十輪寺)です。これはVTRで昼間のものですが、「なりひら桜」と呼ばれていて、藤原氏が晩年此方で過ごされた「業平」の供養に植えられたそうです。一本の桜の木が「天蓋の桜」ともいわれるとおり、お庭に覆いかぶさるように、「三方普感の庭」(たってもよし、座ってもよし、寝てもよし)といわれるお庭で見事な花姿を見せてくれています。
ライトアップ生中継時の「なりひら桜」です。
「川井郁子さん」のヴァイオリンの演奏と共に「なりひら桜」の映像を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/23d61d7f0baf4ace85abc473d1c614c6.jpg)
「ジュピター」の演奏と共に流れた桜の映像がより幻想的に感じられて見入ってしまってました。
次回は京都の「桜」の逸話を交えての映像をご紹介します。
画面撮ってみましたのでご紹介しますね。
まずは関西在住の「西田ひかるさん」(アイドル時代を経て今も俳優等なさってるようですね)とヴァイオリニストの「川井郁子さん」と共に解りやすい解説での「桜」にちなんだ逸話等のVTRで京都の「知らなかった桜」を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/7e128916a70f7fc58f03c98f25680d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/97c12b01409d6b3883943837155862c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/758b9823f8fb22dbb791883078765cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/f51310425a2b463cba2071d7504461b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/ad8ccbfb92515dde6074448e9657e21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/b66eb9b4baf5c660c59f20dd20449bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/47149aae926d828d564e5ffd88767312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/a1dcdcd16118b52934a52b5425d70261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/f42f651afd12755129b09e492577aca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/191b5930e0cb5ccb25a9234610593fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/ee46a35b8c036c2d94b19c798aaed595.jpg)
「川井郁子さん」のヴァイオリンの演奏と共に「なりひら桜」の映像を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/f40a232bff3566ff01513e645c4285d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/a28f2333461bb65d47bd001fd2702066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/c814160fbbb3cc9414252bee55b00f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/0399cfd1726cbb4b3688bc36918dbf08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/83b71bb99539d79fb4beb0b2ae4fcb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/5ff5246ebd547a1cea5631707b4d1ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/33c6a9ba5a98ada6d123a6b47f737fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/f614376c6becbd117195d2f014e247b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/23d61d7f0baf4ace85abc473d1c614c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/6226f470c99ea7fdeb41180ca91bf433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/017c2fddbc699d64ec397d4340fd590c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/e1a0455843e4051b51658dd6a1246057.jpg)
次回は京都の「桜」の逸話を交えての映像をご紹介します。