ここ数日は、和歌山ブランド「布引大根」を利用して作り置きしたものを一品プラスで食しています。
この作り置きは先日、2.3年ぶりにOL時代の先輩と話した時に教えていただいた「千枚漬け風の簡単大根漬け(酢の物)」です。
「大根」は半分利用して、皮をむいて1.2ミリほどの半月切りして塩を振って水分を絞り「調味酢(お好みの酢で・・私はかんたん酢です)」ひたひた入れて、昆布(私は冷蔵庫でパリパリになってしまっていたお菓子の、すこんぶを使いました)を少々細く切って(私は手でほぐして)入れて冷蔵庫へ・・。
作り置きをした後、一本分の「大根の葉」を刻んで、ごま油で炒めて「お酒と味の素」を絡めて・・・
炊きあがったご飯に半量混ぜ込んで、「いりごま」を振って頂きました。これも美味しかったです~~
定番の「スキレット」の炒め物は、しめじをごま油に弱火でなじませ、オイスターソースを入れて絡め、小松菜を水分をきってのせて、中火~強火で、水分が抜けきるくらいまで触らないで、ギリギリのところで炒め混ぜ合わせ、黒コショウを振って出来上がりです。
この日は大好き海老塩焼きに、ロメインレタスマヨ焼き、炒り卵とを黒コショウで・・「ポテトサラダ」とに一品プラスで「大根漬け」です。これ最初に食べますが、美味しくてもっと欲しくなります。作ってよかった~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この日のお昼は「青梗菜で醤油焼きそば」と、「豚汁」で、一品+で「大根漬け(前回より多めです)」ほんとに美味しいです。
今日のお昼は「白菜が美味しいらーめん(野菜たくさん食べれます)」(作り置きの紅茶煮豚も入れちゃいました)を作ってプラスで頂きました。
たくさん作ったつもりでしたが、あと1回分しか残ってないので、今日また大根を買ってきました。また作らないと~~
タンパク質類と、この大根を食べてれば脂肪
増えないかも・・・我慢できないでしょうね~~きっと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/60a70fa8483aed5795507ae92bb0fa09.jpg)
「大根」は半分利用して、皮をむいて1.2ミリほどの半月切りして塩を振って水分を絞り「調味酢(お好みの酢で・・私はかんたん酢です)」ひたひた入れて、昆布(私は冷蔵庫でパリパリになってしまっていたお菓子の、すこんぶを使いました)を少々細く切って(私は手でほぐして)入れて冷蔵庫へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/4e63ef69649d0b53072105ec47184579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/f289af0c42a2934d4ac5604ee71c4182.jpg)
定番の「スキレット」の炒め物は、しめじをごま油に弱火でなじませ、オイスターソースを入れて絡め、小松菜を水分をきってのせて、中火~強火で、水分が抜けきるくらいまで触らないで、ギリギリのところで炒め混ぜ合わせ、黒コショウを振って出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/6f59c8f2306de474d1a95efe08e67d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/418b8ff85fa4a0de4d11f8be9f10997b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/f17ea4881e78cfd5ac8fd6ef03414b4d.jpg)
たくさん作ったつもりでしたが、あと1回分しか残ってないので、今日また大根を買ってきました。また作らないと~~
タンパク質類と、この大根を食べてれば脂肪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)