6月17日生まれのジェンツーひな、22日の様子です。ほとんど眠っていて、おなかが空くと首を伸ばしておねだりします。
クチバシは、向かって右のヒナを温めているのがお父さん、左のガード当番がお母さんです。
4つある巣の右端です。
イワトビのヒナ、6月4日生まれ。かなり大きくなってます。ヒナは3つの巣に1羽ずついますが、これは真ん中の巣。
あとの2羽は5日、と6日生まれです。このヒナが一番年長さんで、もう独りで巣の周りにお出かけしてました。
イワトビで初の人工授精ヒナなのかどうか、DNA検査の結果が待たれます。
この展示はオープンなので、泳がないためヨゴレ放題のヒナ(と掃除できない巣)の匂いが心ゆくまでお楽しみいただけます。