衣替えである。それを意識する年もあればあまり意識しない年もある。気候だけでなく生活態度にもよるのだろう。今年の夏から冬へは意識する。
夏の間、比較的ラフな格好をし続けていた反動が強いのだろう。そして今年の秋は例年になく肌寒い。晩夏は長いと言われていたが、八月中旬になってもあまり急に天気が崩れず、日が強く、朝晩の冷え込みが特徴であろう。可也温度は下がっているが山沿いで雪が降るほどに悪天候の様子もなく、素晴らしい秋を迎えている。
つまり例年のような蒸し暑さがないので、九月も過ごしやすく、記念すべき偉大なワインの年度となりそうである。陽射しのなかを散歩すると、余所の川に近いような地域では腐りもあると言うのが全く嘘のように完璧な実りである。こんな完璧な年はない。夏の陽射しも十分にありながらも余分に茂るほどのものではなく、切り落とし等も最小限度に済んだようで、今年ほど楽な年も少なかろう。全く腐りの様相もなく暑い陽射しの中を乾いた風が吹きぬける。
先ず最初の摘み取りまではなにも起きるはずもなく、ライン平野に抜ける風が昨夜のお湿りをもう乾かしている。毎年その気候によって長所も短所もその栽培地域に見られるのだが、2009年に関してはミッテルハールトはその乾いた気候と十分な陽射しで他の追従を許さない感じである。見るからに量も今までになく多く、質もその酸と健康な熟成によって既に保障されている。
最後の写真を撮ろうとすると、異音を発し始めていたサイバーショットの蛇腹が開かなくなった。帰ってきて早速分解したが、更に手を掛けると壊れそうなので、修理に出す事にした。実はSONY商品だけでこれを入れて三製品修理が必要で永く使っていないものがある。それを纏めて修理するのである。
写真:零れ落ちそうなイエズイーテンガルテンの葡萄
参照:
しぼむ葡萄 (モーゼルだより)
夏の間、比較的ラフな格好をし続けていた反動が強いのだろう。そして今年の秋は例年になく肌寒い。晩夏は長いと言われていたが、八月中旬になってもあまり急に天気が崩れず、日が強く、朝晩の冷え込みが特徴であろう。可也温度は下がっているが山沿いで雪が降るほどに悪天候の様子もなく、素晴らしい秋を迎えている。
つまり例年のような蒸し暑さがないので、九月も過ごしやすく、記念すべき偉大なワインの年度となりそうである。陽射しのなかを散歩すると、余所の川に近いような地域では腐りもあると言うのが全く嘘のように完璧な実りである。こんな完璧な年はない。夏の陽射しも十分にありながらも余分に茂るほどのものではなく、切り落とし等も最小限度に済んだようで、今年ほど楽な年も少なかろう。全く腐りの様相もなく暑い陽射しの中を乾いた風が吹きぬける。
先ず最初の摘み取りまではなにも起きるはずもなく、ライン平野に抜ける風が昨夜のお湿りをもう乾かしている。毎年その気候によって長所も短所もその栽培地域に見られるのだが、2009年に関してはミッテルハールトはその乾いた気候と十分な陽射しで他の追従を許さない感じである。見るからに量も今までになく多く、質もその酸と健康な熟成によって既に保障されている。
最後の写真を撮ろうとすると、異音を発し始めていたサイバーショットの蛇腹が開かなくなった。帰ってきて早速分解したが、更に手を掛けると壊れそうなので、修理に出す事にした。実はSONY商品だけでこれを入れて三製品修理が必要で永く使っていないものがある。それを纏めて修理するのである。
写真:零れ落ちそうなイエズイーテンガルテンの葡萄
参照:
しぼむ葡萄 (モーゼルだより)