Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

劇的な遅い短い夏の終わり

2011-08-27 | 
アメリカのハリケーン「アイリーン」の被害予想も酷いようだが、昨晩の嵐はこちらでも大分の被害を齎したようだ。

石切り場に向かう車の外気温度計は摂氏32度を指していた。前日よりも遥かに涼しく感じた。八月後半の歴代最高気温であり今年最高の気温となった火曜日からは徐々に落ち着きつつあった。

車を降りて山道を歩き出すとまもなく大粒の雨が降ってきたので傘をさして大急ぎで駆け下りて帰宅した。水溜りの出来ているところも乾いているところもあったが、二時間もしないうちに風が強まり、雹が振り出した。ここでは三十秒も続かないほどの小ぶりのものであったが、中部モーゼルのベルンカステル・ヴィットリッヒからコブレンツでは鶏卵大のものが降ったようだ。

一人の死傷者以外にも多大な物損となり、実のなったワインは場所によっては壊滅状態となったに違いない。地元の様子は確認していないが、壊滅とはならないまでも雹が当たったような薄い皮の葡萄は傷みが早くなるのは間違いない。場所によっては品質の劣化は間違いないであろう。

2010年はその暴力的な酸と少ない収穫量から一般消費品を造る醸造所にとっては経済的に悪い年となったのだろうが、水曜日に同じように雹の被害を受けたラインヘッセンなどは特に2011年も容易な年とはならないであろう。

これでとても短く遅かった暑い夏も十日も続かず終わりそうである。今日は道行く人が皆長袖を着ていた。昨日までが嘘のようである。



参照:
Eine Tote und Millionenschäden bei Unwettern (SWR)
Sturm über Deutschland - Frau von Ast erschlagen (ZDF)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発よりも遥かに偉大な罪

2011-08-27 | 雑感
首相退陣を前にして、FAZが菅首相の偉大な業績を振り返っている。政権運営への最初の障害となった「国民から全く受け入れられなかった増税」への誠実さから、政争や官僚機構の四面楚歌の中での災害対応へと最終面での写真入りの大きな記事となっている。

偉大な功績として、「永い自民党政権の負の遺産であり、それどころか民主党においても継承されて強化された原発依存」からの脱皮として、浜岡原発の停止処置と再生可能エネルギー特別処置法の二点が挙げられる。しかし、住民の被曝を避けなかった未必の故意となりかねない処置が、今後の状況次第ではそれを帳消ししてしまう以上のものになる可能性を指摘している。

さて身近なところでは、フィリップスブルク原発の福島のお陰のモラトリアムで早期に停止された古い第一号機が、再稼動の危機にあるという話題である。事情は、その電力配給地域に当たるマンハイムに火力発電所を稼動されることを緑の党のバーデン・ヴュルテムベルク州が渋っていることで、ボンにある産業省に含まれるあらゆるガスなどの公共送信網を管轄する配給ネット庁がシュトッツガルトの州政府を脅しているというのである。

11月までの火力発電所のブロック3のあらゆる許可が九月初めまでに与えられない限り、第一号機を緊急的に高い電力需要を必要とするピーク時のバックアップ発電施設として今後維持していくという。当然のことながら、それを緑の党の政府が許すことになれば、党の根幹にかかわることであり、脱原発に反することになる。

あまりに暑いので床屋に行った。今年最後のサマーカットの心算である。福島のことなどを話したが、やはりフィリップスブルクになにかが起きたときにどうしようもないという話になった。



参照:
Die Tücken des Systems, Petra Kolonko, FAZ vom 25.08.2011
Philippsburg als Reservekraftwerk, FAZ vom 24.08.2011
世界的評価の高まる菅政権 2011-06-03 | 歴史・時事
歴史に残る宰相 菅直人 2011-05-20 | 雑感
政治課題としての環境認識 2011-01-07 | マスメディア批評
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする