今までに何度となくブログにも紹介したことのあるROCKPORT BEACH
夏になると、週末のみならず連日たくさんの人で賑わいます。
そんな光景も又、夏らしくて好きなのですが。。。
実はこのビーチには反対側があって、と言うのはここが半島になっているからなのですが
COPANO BAY と言って、観光客は非常に少なくてひっそりとしています。
地元に住む私たちは、たまにこの辺までドライブして
ちょっと田舎っぽいカントリーロードを楽しんだり
主人は明け方、もしくは丑充つ時に、ここに来てギギングをしているようです。
ロックポートビーチは、とてもきれいで、多分アメリカサウスでは一番美しいと言われていますが
このコパノベイの静かでのどかな雰囲気も、又とても素敵なのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/70ceba773904b1fffa1f2286571901a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/639a2ed92759df9cd709a86cadbaeb9a.jpg)
ここはいつもこんな感じでひっそりとしています。
いつ訪れても、お天気のいい日は水面にダイヤモンドが散っているかのようにチカチカまばゆくて
薄いブルーの水面は、何時までも見ていたくなります。
。。。。が!!
このサインが、パーキングエリアに立っているのです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/ef9162794f65a0877f13b221e2ad7f60.jpg)
前回訪れたときのサインがもう読みにくいぐらい、消えかけていて
今回は新しく別の場所にきれいなサインが立っていました。
アリガトーゾーンと、そう読めなくもないですが、たぶんRを書き忘れたのですかね?
そう、Alligator ワニに注意と書かれています。
フロリダ州や、Swamp が多いミシシッピー州等では良く庭とかにも出てきて
悲惨な事件を報道されたりしていますが
まさか、こんなところに?!というほど最初はビックリでしたが
こんなサインがしっかりとあるぐらいだから、油断は禁物ですね。
実際、我が家のあるコミュニティの池にも大きなワニがいて、近所の人たちで捕獲したと言うのを
引っ越してきてすぐに聞いたことを思い出します。
先日のストームが続いた後なんて、亀や蛇やJames の頭ぐらいの大きさの蛙まで裏庭に出没しているので
ワニが出てきても、ちっとも不思議ではないですよね。
と、まあこんな警告を気にしつつも、ここは本当に海を独り占めにできる貴重なスポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/5639b9c94da9cf01103e3c7b2b1391bb.jpg)
James がワニに食べられてしまっては大変なので、こうしてぐっすりお昼寝中に
二人でワインでも抱えて、短いハッピーアワーを過ごすのには最適なところでしょ。
どうかこれからも絶対にワニには遭遇しませんように~!!
夏になると、週末のみならず連日たくさんの人で賑わいます。
そんな光景も又、夏らしくて好きなのですが。。。
実はこのビーチには反対側があって、と言うのはここが半島になっているからなのですが
COPANO BAY と言って、観光客は非常に少なくてひっそりとしています。
地元に住む私たちは、たまにこの辺までドライブして
ちょっと田舎っぽいカントリーロードを楽しんだり
主人は明け方、もしくは丑充つ時に、ここに来てギギングをしているようです。
ロックポートビーチは、とてもきれいで、多分アメリカサウスでは一番美しいと言われていますが
このコパノベイの静かでのどかな雰囲気も、又とても素敵なのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/70ceba773904b1fffa1f2286571901a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/639a2ed92759df9cd709a86cadbaeb9a.jpg)
ここはいつもこんな感じでひっそりとしています。
いつ訪れても、お天気のいい日は水面にダイヤモンドが散っているかのようにチカチカまばゆくて
薄いブルーの水面は、何時までも見ていたくなります。
。。。。が!!
このサインが、パーキングエリアに立っているのです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/ef9162794f65a0877f13b221e2ad7f60.jpg)
前回訪れたときのサインがもう読みにくいぐらい、消えかけていて
今回は新しく別の場所にきれいなサインが立っていました。
アリガトーゾーンと、そう読めなくもないですが、たぶんRを書き忘れたのですかね?
そう、Alligator ワニに注意と書かれています。
フロリダ州や、Swamp が多いミシシッピー州等では良く庭とかにも出てきて
悲惨な事件を報道されたりしていますが
まさか、こんなところに?!というほど最初はビックリでしたが
こんなサインがしっかりとあるぐらいだから、油断は禁物ですね。
実際、我が家のあるコミュニティの池にも大きなワニがいて、近所の人たちで捕獲したと言うのを
引っ越してきてすぐに聞いたことを思い出します。
先日のストームが続いた後なんて、亀や蛇やJames の頭ぐらいの大きさの蛙まで裏庭に出没しているので
ワニが出てきても、ちっとも不思議ではないですよね。
と、まあこんな警告を気にしつつも、ここは本当に海を独り占めにできる貴重なスポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/5639b9c94da9cf01103e3c7b2b1391bb.jpg)
James がワニに食べられてしまっては大変なので、こうしてぐっすりお昼寝中に
二人でワインでも抱えて、短いハッピーアワーを過ごすのには最適なところでしょ。
どうかこれからも絶対にワニには遭遇しませんように~!!
でも、ここは、穏やかでとってもきれいなところですね!
ここはまだまだ自然が多くて、ドライブ中も、人よりも鹿をはねないようにとか道路に亀が歩いていたら、わざわざ停めてサイドに移動させてやるとか、そんなことに気を使うんですよ。田舎でしょう!
まだワニには遭遇してませんが、車の中からなら見てみたくもあります!