紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

札幌ライラック祭り(2)…今週の一枚

2024-05-25 10:32:50 | 今週の1枚
           ライラックよりも、ツツジがとても奇麗で爽やかでした


前回5月21日付のブログで、ライラック祭りについて画像入りで紹介しましたが、撮影機材であるコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)を紛失したことを紹介しました。無事コンデジが見つかり、手元に戻ってきました(経緯は後程)。

5月18日(土)、5丁目会場に着いた際には、会場のあまりの混雑さに驚き、数枚カメラに収め、そうそうと、西6丁目の富士フォトサロン札幌の写真展を見るべく立ち寄りました。



☆富士フォトサロン札幌では、江口真一氏と彼の仲間たちの写真展「光の森」が開かれていました。サロン内は写真OK、コンデジで数カット撮影。



フォトサロン受付でいただいたパンフレットから転載。



江口氏とその仲間たちの写真が飾られています。以下はすべてコンデジで撮った画像です。




立ち寄られる方が次々と…




☆西6丁目会場は、テント内で休むことも前に進むこともままならない状況
以下、戻って来たコンデジ内の画像から。




飲食店で買い物する客が長蛇の列、加えて前に進む客と、戻る客が入り交う混雑。




テント内では、座るスペースが見つからない。中央の男性は結局日の当たる暑いテーブル席へ移動。



☆このような混雑ぶりに嫌気がさして、西13丁目の札幌資料館へ、タクシーを利用。そのタクシー内にコンデジを置き忘れるという失態。
資料館でも多分写真展が行われているだろうとの思い込が、大外れ(笑)。事務室にコンデジをタクシー内に忘れたことを言付け、早々に帰宅しました。

丸二日待機しても資料館からは連絡がない。しょうがないと半分諦めていましたが、ダメもとで札幌のタクシー協会(正確には、ハイヤー協会)に紹介したところ、何と遺失物として、協会傘下の「札幌交通(本社厚別区)」に届いているという。翌日小包瓶で無事コンデジが戻りました。
関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけしましたが、戻って来たことに感謝しております。

改めて、日本の連携システムの良さを再認識させられました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も半ば近くになって…

2024-01-12 12:19:33 | 今週の1枚
           画像は8日の北海道新聞後志小樽版に掲載されたもの。中央赤い着物が孫娘。

昨年12月から我が家はバタバタ続き。ブログの更新も思うようにいきません。12月27日の「小樽運河完成100周年」関連の画像を公開(Twitter)、31日に新南樽市場の風景をアップ以降、私自身の体調不良もあって、休業状態。

こうした中、次女が6日(大安)に無事第2子女の子を出産。翌7日(日)、2世帯住宅の孫娘(孫3)の成人式が小樽市民会館で行われました。あいにく当日は前夜からの猛吹雪が続き、孫娘本人は早めに会場へ。私と娘家族は車で会場へ。PM2時30分の開会に間に合うか危惧されたが、何とか数分前に滑り込み。

猛吹雪は7~8日と続き、一晩で69cmの積雪。それまでの遅れを取り戻しに来たかと思うほど。成人式当日(7日)も、猛烈な吹雪で10m先が見えない状況。市内はどこもかしこも車が渋滞、排雪に向かう大型ダンプカーがひっきりなしに走る。

8日(月・祝)は、小樽住吉神社へ遅ればせながら初詣&どんど焼きに行ってきました。という事で、今回は、①孫娘(孫3)の成人式、②7~8日にかけての猛吹雪、③住吉神社のどんど焼きの3点を取り上げました。


☆孫娘の成人式は、7日に小樽市民会館で、1日早く行われました。
なお、法律上は成人は18歳に引き下げられましたが、当市では成人式を従来通り20歳で行っています。



今年の成人式には、小樽市内864人のうち566人が出席。小樽市民会館はの4Fの家族席を除いてほぼ満席。



小樽市長の挨拶に続き、



出席者二十歳を代表して…左の赤い着物が孫娘



新成人を代表して誓いの言葉を読み上げる孫娘(紅露綺里)と笠井さん



小樽市長と成人代表者(紅露、葛西)が挨拶

その後、おたる潮太鼓保存会による打演、市内協賛企業からの提供品の抽選会、最後に会場を1~2F に移して出席者・家族や各人の記念撮影等が行われました。
式典の詳細については、小樽ジャーナル1月8号に詳しく掲載されています。
https://www.otaru-journal.com/2024/01/post-97463/


☆7‐8日は猛烈な吹雪に見舞われました。一晩で62cm(STVテレビ報道等)、7‐8日の48時間では、81cmと観測史上1番を記録したとか…



7日成人式を見に行く途中、国道5号線と交わる入舟交差点手前。視界が殆どゼロ。花園交差点で市民会館不幸に左折するのだが…どの車もノロノロ運転。式典見学に間に合うか、はらはらしどうし。



翌8日(月・祝)10時頃の自宅前からメルヘン交差点方向を撮影。時折降り方は弱くなってきたが…右側は歩道がなく、左側もかろうじて除雪機で一人分ほどの歩道が確保。車道との間の雪壁は2mを超えた。



メルヘン広場から国道5号線に向かう道路はトラクターや排雪トラックが数珠つなぎ(8日撮影)。排雪車は、臨港線を越えて勝内川河口に、雪を捨てます。


☆8日は住吉神社へ初詣&どんど焼きへ…どんど焼きは、7~8日両日ですが、二日目の8日は、10時から午前中まで。神社横の駐車場は殆ど満車状態。



長女の車で向かうが、神社手前の国道5号線が渋滞、神社右側の道路(高田幼稚園のある通路、住吉神社の脇殿に突き当たる)にはいれるか微妙。数分間待っても割り込めず、やむなく入船十字街近くまで下がって左折、何とか脇殿迄到着。無事初詣を済ませ、脇殿でおみくじを買うも、相変わらず「吉」


手水鉢は凍っていると思いきや氷が張っていない。



何とかどんど焼きを済ませ、今年1年無病息災を祈念しつつ、帰宅。それにしても豪雪には参った、参った。加えて物価は上がるし、税金は上がるし、年金は上がらないし…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする